※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ミルク量を減らしても寝る時間が増え、心配しています。母乳量を増やすために起こすべきか悩んでいます。

混合で母乳寄りにしたくてミルク量を減らしたのに寝る時間が増えてびっくりしてます💦
頻回覚悟でミルク量減らしたのに結局授乳回数は変わらず睡眠時間だけ増えたので、少し心配です💦

元々1日10時間前後しか寝ないタイプだったので一度寝てくれると貴重で、あまり起こしたくないのが本音です💦
やっぱり母乳量を増やすには、せっかく寝てくれても起こした方がいいんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🌻

母乳とミルク半々くらいの混合です!うちの子も寝る前のミルク減らしても早く起きるわけじゃないし、増やしても長く寝るわけじゃないです😂
母乳量増やすためには、やっぱり夜間授乳が大事なのかなとは思いますが、寝てるところを起こすのは可哀想と思って、起こしてないです😂今はほぼ夜間授乳ないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね🥹
    うちも最近夜通し寝るようになり夜間授乳なくなりました😅
    母乳量増やしたいけど夜間授乳は起こすの可哀想だし躊躇いますよね😅
    日中で頻回にすれば増えると期待して日中飲んでくれるといいです💦

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🌻

    はじめてのママリ🌻

    無理に起こすのはなぁって思いますよね😅
    ちなみに私は夜は寝かして日中できるだけって感じでやってたら、赤ちゃん自身もおっぱいの後にミルクを飲むスタイルに慣れて、今ではある程度おっぱい飲んだら、ミルク待ちって感じです😂

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり赤ちゃんもおっぱいの後にミルクがあるって学習するんですね🤣
    うちも学習してそうで、頻回のためにおっぱいだけ飲ませても物足りなそうな感じがします🫠
    日中は毎回ミルク足してますか?

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🌻

    はじめてのママリ🌻

    夜間(あれば)と朝イチは母乳のみで、それ以外はミルク50〜70足してます!
    頻回にしようと思って日中おっぱいだけあげてバウンサー置いたら、ちょっと!って怒られたので、もう母乳量増やすのは諦めました😂笑

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🤣怒るの可愛い🥹💓笑
    混合が一番難しいですよね💦
    もうすぐ3ヶ月ですが母乳が軌道に乗らなそうなのでミルクは足さなきゃです😭
    私も朝は間隔空いて張ってるので母乳だけにしてみようかなと思いました!
    参考になりました!ありがとうございます🙌

    • 2月6日