※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
天まま
子育て・グッズ

生後2ヶ月から、夜間に頭を枕から落とすように横に振る仕草をして、その後指しゃぶりして起きることがあります。同じような経験をしたベビーがいるでしょうか?

生後3ヶ月ベビです👶
夜間寝てる時に頭を枕から落ちるくらい横にグワングワン振るのは何なんでしょう😭
その後指しゃぶりしたりして、ある程度時間が経つと起きます
生後2ヶ月くらいから始まりました笑
同じようなことするベビいらっしゃいますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

気になって調べたことありますが頭の熱を逃がしているとか、ただの癖とかそんな感じでした!
うちの息子は入眠時や眠りが浅いときにすることが多い気がします!
赤ちゃんあるあるなのかな?と思ってあまり気にしてません笑

  • 天まま

    天まま

    赤ちゃんあるあるなんですね!
    寝ハゲ防止にシルクカバーつけてるから熱こもってるんですかね🤣

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頭や手足が熱くなってきたら眠いサインかな?と思ってます♪
    シルクは通気性いいと聞いたことがあるので、あんまり関係ないかもです!笑

    • 2月6日
  • 天まま

    天まま

    サラサラあったかなら眠いサインですもんね😆
    おっと、関係ないならこのまま様子見て見ます😂

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    足裏さわさわして眠い暑い寒いの確認しますよね笑
    誤った情報だったらすみません(汗)

    • 2月7日
みかんママ

眠くなった時に抱っこしてると顔をスリスリしていました😊同じでしょうかね??☺️

  • 天まま

    天まま

    抱っこしてすりすりはしてきます!

    • 2月6日
ねこ

分かんないですけどうちの子もやります!頭痒いんかなあって思ってました!

  • 天まま

    天まま

    赤ちゃんあるあるあるなんですね😆

    • 2月6日
ままり

うちもよく
左右に頭動かしてるんで
動かしてる通り禿げました👴

  • 天まま

    天まま

    枕にシルクカバーしてもうちの子も寝ハゲてます😆

    • 2月6日
  • ままり

    ままり



    やっぱりなりますよね(笑)
    このハゲかた嫌ですよね(笑)

    • 2月6日
  • 天まま

    天まま

    寝ハゲ防止は確かですけど、洗ってると擦れた毛が出てきます笑
    成長とともにそのうち伸びると思って見て見ぬふりして過ごしてます🤣🤣

    • 2月6日
りんりん

うちも3ヶ月から4ヶ月くらいの時、眠いとブンブン頭振ってました。そういえば最近やらないです…🤔

  • 天まま

    天まま

    成長したらブンブンしなくなるんですかね☺️

    • 2月6日
みーママ

うちも2ヶ月半くらいから絶賛頭フリフリタイム始まってます🤣
身体もひねっていて、寝返りが近いサインだなーと思ってます💡
頭が一部分おハゲになっちゃうんですよね〜🤣
お姉ちゃんもそうだったので、ベビーが必ず通る道なのかな?!

  • 天まま

    天まま

    成長したらなくなりますかね?🤣
    ふりふりに加え手足バッタンバッタンしてるので痛そうだなぁって思ってるんですけど本人寝てるんですよね😆

    • 2月6日
  • みーママ

    みーママ

    寝返りできるようになるとなくなったと思います!
    手足バタバタ激しいですよね、すごい運動🤣こっちが起きちゃう💦

    • 2月6日
  • 天まま

    天まま

    そうなんですね!寝返りするまでの辛抱ですね😆
    夜中それで何度も目が覚めます😆

    • 2月6日
マママリ

同じく起きるちょっと前くらいかや。頭取れるんちゃうかってぐらい頭振ってます。それと同時に体も動いてだんだん斜め向いていきます、笑
なんなんですかね?可愛いけど🤭💗

  • 天まま

    天まま

    まさしくそれです!🤣
    数分観察してオムツ交換したり起きたらミルクガブ飲みするので心配はあんまりしてないんですけど😂変な生き物みたいだかわいいですよね🩷

    • 2月6日