※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐻‍❄️
子育て・グッズ

4歳の娘が恥ずかしがり屋になり、公の場での緊張が増しています。自信を持たせたいが方法が分からず悩んでいます。同じ経験のある方、どのように対応していますか?

恥ずかしがり屋さんって、
どうやって声かけしたらいいのでしょうか🥺

年少の娘(4歳)なんですが、
最近いきなり“人に見られる”事を
とても恥ずかしがるようになりました。

以前まではテレビを見ながら
歌ったり踊ったりよくしてたのですが、
最近は私や旦那が見てると気付くと
「恥ずかしいから見ないで!」と言ってきたり、
「もぉ〜見ないでよ〜」と
歌ったり踊ったりするのを辞めて隠れてしまいます。

娘ちゃんが可愛いから見てたんだよーと
言ってたんですが、
これが良くないんでしょうか?💦

七夕にあった発表会や運動会のときは
全く恥ずかしがることもなく、
本人もとても楽しそうにしていたのですが、
先月あった保育参観ではかなり恥ずかしがってしまい、
一人だけ全く参加せず、
ずっと固まっていました。

今月末に生活発表会があるので
毎日練習をしているようなんですが、
先日担任の先生から、
「今日他のクラスの先生が見に来てくれたんですが
娘ちゃんいつもは張り切って練習してるのに、
他クラスの先生来た瞬間緊張しちゃったのか、
ずっと下向いちゃってました〜」
と言われました。

家に帰ってから、
恥ずかしかったの?緊張しちゃった?
と聞くと、
「うん。。🥺」
と言っていました。

私自身もかなり緊張しいで、
娘の気持ちは痛いほど分かります。
今でも人前で喋るのも苦手だし、
注目浴びるのもとっても苦手です。

なので娘には
もっと自分に自信を持ってほしい!
楽しんでほしい!
と思うのですが、どう声をかけたらいいのか分からず💦

恥ずかしくないよ!
楽しめばいいんだよ!
と声をかけたのですがいまいちピンと来てないようで😓

性格上の事とは分かっていますが
同じようなお子さんをお持ちの方、
どうされてますか?💦

コメント