※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘は手掴みやスティック状の食べ物しか受け入れず、カトラリーを使うと怒る。バリエーションが増えず悩んでいる。対処法を教えてください。

11ヶ月、何が何でも自分で食べたい娘。
もうすぐ1歳になる娘の離乳食で悩んでいます。

蒸し野菜やおにぎり等のある程度の形がある物は上手に手掴みで食べています。量も良く食べる方で好き嫌いも特にはありません。
具入りスープ、おかずや丼物等のスプーンやフォークで食べるような物を食べさせようと手伝うと、とたんに怒り出して拒否されます😭
まだカトラリーは自分で使えないので、持たせて手を添えて一緒にやろうとしてもブチ切れられ、フォークに刺して渡してもフォークをテーブルに打ち付けて遊んでいます。
手掴みで食べるか、おにぎりやスティック状などかじり取って食べる事は私が持って食べさせても怒らないです。
その方法以外は受け入れてもらえないので、バリエーションは一向に増えずただの蒸した野菜ばかりで料理って料理を食べされられていません。

似たようなお子さんがいらっしゃった方や、なにか良い方法などありましたらよろしくお願いします🙇

コメント

しはるん

うちも手掴みで自分で食べたい派でした😅💦

おやきやマフィンに細かくした野菜を混ぜたり、お好み焼きや麺類(うどんや焼きそば)や炊き込みご飯(鯛めしとかお肉とお野菜を小さく入れたり)とかよく出していました🙌

麺類は小さく切り過ぎないようにすれば手掴みで食べていましたよ✨
まぁぐちゃぐちゃにはなるんですけどね💦😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり手掴みで食べるしかないですよね💦ベチャベチャになる未来が見えて、中々踏ん切りがつかなかったので🥲笑
    炊き込みご飯に色々入れるの良いですね!うどんやご飯、試してみたいと思います!

    お子さんはカトラリーやお箸を完全に使えるようになるまでの間、ずっと自分で食べていましたか?しはるんさんが食べさせたりもありましたか?😳

    • 2月6日
  • しはるん

    しはるん

    そうですよね💦
    べちゃべちゃの手で机に塗りたくったりしますからね😂

    ずっと自分で食べてました😳
    スプーンであーんってすると結構ですって感じで笑
    汚れはするものの、食べさせる必要がないのでその分私は私で食べられてその辺りは楽できて良かったかなと思います✨🤣

    あと1歳過ぎくらいからバナナやみかんは自分で皮も剥いて食べる感じでした🙌

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさにそれです🥲
    あーんするとイヤイヤと首を振って手で押し返されます💦そのくせほっとくと素手で全部完食してて🥲笑

    娘さん自分で皮も剥くなんて優秀ですね😳👏✨
    スプーンやフォークはどうやって教えたり練習させていましたか?
    質問ばかりですみません😖💦

    • 2月6日
  • しはるん

    しはるん

    自分で食べる派なんでしょうね😂散らかるけどもうちょっとしたらすごく有り難いですよ✨
    (友達はアーンしないと食べてくれないから時間かかるし自分食べられないと悩んでました🥲)

    スプーンフォークは完全に渡してお任せしていました🙌
    ヨーグルトとか絶対にスプーンじゃないと食べにくいやつのときに、私も一緒に食べてみせてこうやるんだよってしてたくらいでしょうか🤔

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと少し、自分でしっかり食べられるようになるまでの我慢だと思って耐えます😂

    一緒に食べて見せて教えるんですね✨✨いつも子ども達たけで食べさせていて、私は一緒に食べたりはしていなかったので、真似するように促して見たいと思います🥹
    参考になりました!
    ありがとうございます🙇‍♀✨

    • 2月8日