![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
うちは傘に防水スニーカーです
レインコートを脱ぎ着するのが面倒らしく、まず着ないですね😅
ランドセルの被せにつけっぱなしのカバーならいいですが、ランドセルをすっぽり覆うカバーなんて、帰り絶対つけてこないです🤣
![ジャンジャン🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャンジャン🐻
傘と防水のスニーカーのみです☺️
レインコート着てる子はうちの地域では見たことがないです💦
ランドセルカバーもつけるほどまめな子じゃないので、剥き出しですけどわりと中身は無事です😂
-
はじめてのママリ
今って防水のスニーカー人気なんでしょうか?どんなの履いてますか?☺️
レインコート少数派なんですね!たまに嵐みたいな大雨降る時あるんでそのときは必要かなぁと思ったりしてました💦いらないですかね😅- 2月5日
-
ジャンジャン🐻
約2キロの距離ですが、レインコートはいないんですよねー🤔
学校にいってからの置き場もないので逆に大変なのかもです😳
小学生になると長靴はいやって言ってる子まわりでもよく聞くので、防水のスニーカーのほうが活躍してます☺️- 2月5日
-
ジャンジャン🐻
防水のスニーカーは今いろんなメーカーで出てますよ😃
王道な瞬足からも出てますし、女の子はおしゃれなかわいいのもあります😂- 2月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小学校まで近いこともあり、傘+ランドセルカバーです。
家が遠い子は傘、長靴、ランドセルの上からレインコート着て通学していますね。
-
はじめてのママリ
ランドセルカバー使われてるんですね!自分で出したりしまったりできてますか?☺️
15〜20分ぐらいかかるならレインコートがいいですかね?悩んじゃいます😭、- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
透明のランドセルカバーなので一年中付けたままです!
徒歩15-20分ぐらいかかるのならレインコートもありかと思います。でも、高学年になるにつれてレインコートは嫌がるかも…ですね😅- 2月5日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
確かに脱ぎ着めんどうですよね💦
ちなみに今の小学生は長靴よりも防水スニーカーの子が多いのでしょうか?防水スニーカーって初めて知りました☺️
咲や
ムーンスターで防水スニーカーが売っていて、息子はそれを履いています
それ以外のスニーカーを買った時は画像の液で撥水加工を先にしています
はじめてのママリ
教えていただきありがとうございます!
そのムーンスターを日頃から履いてみえますか?雨の日だけでしょうか?
撥水加工もできるんですね!知りませんでした🥺
咲や
息子の学校は制服で靴が黒か紺の運動靴指定があるので、学校の靴は一足のみです😅
後は普段用の靴を別に用意しています
黒の靴を探すのに苦労して、その時に安いのを買うので、撥水加工とか駆使しています😂