![アオキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の息子が離乳食でつかみ食べをせず、飲み込みが早いです。歯医者に相談すべきか、ストロー飲みができない理由も知りたいです。解決策を教えてください。
◎離乳食の食べ方とストロー飲みについて◎
もうすぐ10ヶ月になる息子がいます。
離乳食は食べてくれるのですが、つかみ食べをしません。
あと、噛む回数が少なくすぐに飲み込んでしまいます。
つかみ食べに関しては、手に持つのですが投げて捨ててしまいます。
何度か挑戦はしていますが上手くいきません。
ただ、ハイハインはつかみ食べをします。
食べ方に関しては、噛む回数が少なくゴックンとすぐに飲み込んでしまいます。
そろそろ歯医者に行こうと思うので、そこで相談するべきでしょうか。
最後に、ストロー飲みに関しては歯並びが悪くなると聞いた事があり
コップ飲みばかり練習していたせいか、ストロー飲みをしてくれません。
ストローを噛むだけで吸うことをしてくれません。
沢山相談してしまい申し訳ございませんが
解決策やアドバイスをよろしくお願いします。
- アオキ(1歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
アドバイスではないですがうちの娘もほぼ飲み込む、つかみ食べはぐちゃぐちゃにして投げ捨てます😂
おやきやお煎餅系のおやつは手につかないからか食べてくれます!
いつかちゃんと食べてくれるだろうと最近は諦めてます😂
ストローもいつかできると思います🥹
アオキ
回答ありがとうございます🙇♀️
なるほど、手がつかない物は食べるんですね!
確かにハイハインは手につかないから食べるのかもしれません🤔
いつか出来ますよね😭😭
勝手に心配になってます💦
ありがとうございました!!!