
生後3ヶ月の赤ちゃん、寝ている間に暖房器具を付けっ放しにしている方いますか?エアコンと加湿空気清浄機を24時間稼働させているのですが、他の方はどうしていますか?
質問です。
生後3ヶ月になったばかりの娘がいます。
みなさん、今の時期寝ている間も暖房器具は付けっ放しですか??
うちは、エアコンのみで室温調整しているのですが、24時間ずーっと付けっ放しです。
(加湿空気清浄機も付けっ放しです)
赤ちゃんにとって、室温は一定の方が良いのかなと思い付けっ放しにしていたのですが、他の方はどうされてるのか気になりました。
よろしくお願いします。
- とも(8歳)
コメント

ぽんた
寝る時はつけてないです😅
真ん中の階なので
あったかいのでつけてないです(๑˃̵ᴗ˂̵)

ももちゃん
私は九州に住んでるので
最近は、もう暖房付けてないことが
多いです😂
夜は、12時くらいまで
つけてますがそこからは
消します😂
もう暑くて😭あせもができそうです!
室温はなるべく一定のほうがいいみたいですけど
17度くらいまでの部屋なら
暖房つけなかったりします🤗
-
とも
ありがとうございます(^^)参考になります!
九州はもう暖かそうですね♬- 3月15日
-
ももちゃん
ともさんのべびちゃんが
くしゃみとかないなら
すごい気温さげてみたり
換気の時間を作ってみたらどうですか?😂
私、キッチンとかまあまあ寒いだろうけど
抱っこしてたりしますよ(笑)😂- 3月15日
-
ももちゃん
すみません、すごいと少し間違ってます( ˊ•̥ ̯ •̥`)
- 3月15日
-
とも
換気は毎日してるので、その間は寒いと思います(^^)5分、10分ですが💦
グズってる時は、寒い玄関に行ったりはしてます♬あと、お散歩も(^^)
徐々に、気温下げてみます(^^)
夜はエアコンのタイマーを使ってみます👍- 3月15日

みー
私も、もう少しで3ヶ月の娘がいます!
暖房器具はほぼつけずタオルケットなどで調節して過ごしてます!
寒かったら泣くかなぁと思ってそうしてます!(#^.^#)
加湿空気清浄機は付けっ放しです( ^ω^ )
-
とも
ありがとうございます(^^)参考になります!
どちらにお住まいですか??
私はおおさかなのですが、まだ暖房付けないと寒いかなーと思って、、、
でも、意外と付けてない方が多くて、付けなくても大丈夫なのかなと思ってきました(^^)- 3月15日
-
みー
私も大阪です!(#^.^#)
まだ寒いのは寒いですね(>人<;)
まぁ今の所、寒さで泣いてる様子はないので、タオルケットで調節できてるのかなぁと思うようにしてます。
暖房付けっ放しだと、電気代も高くなるので控えて節約してます(>人<;)- 3月15日
-
とも
寒さで泣いてないのなら大丈夫そうですね(^^)お子さん、鼻水出たり、体調悪くなったりされた事はないですか??
今の環境でずっと健康なので、急に環境変えて風邪ひいたらどうしよう、、、とか考えて変えれずに居ます😅💦
オール電化なんですが、電気代が1.5倍になってます🤣- 3月15日
-
みー
体調崩したりはしてないです(#^.^#)
急に環境が変わると体調崩してしまうかもしれないですね(>人<;)
少しずつ変えてみては?
寝る時は、タイマーにしてみるとか。日中も暖かい場合は、付けないでおくとか。意外に、大丈夫やったりするかもですよ( ^ω^ )急に20度から15度以下は変わりすぎかもしれないので少しずつ様子みながらはどうですか?
1.5倍はすごいですね(>人<;)
私は、頑張って1000円アップぐらいで抑えてます‼︎
基本的に今までも暖房をつけないようにして安く抑えてたので、今もできるだけ抑えてます!- 3月15日
-
とも
そうですね(^^)
タイマーいいですね♬
徐々に変えてみようかな!
1000円アップ!素晴らしいですね♬
私も子供が生まれるまでは、暖房付けない主義だったのですが(部屋でダウン着てた事もありますw)
子供が産まれてから、変わっちゃいました😅
これから出費も増えるし、また節約していかないと!!- 3月15日
-
みー
変えれるといいですね(#^.^#)
頑張ってください!
ダウン、着てたことあります!一緒ですね!
リビングでタオルケットに包んでたこともあります!笑
今もですが笑
これからの出費のためにも、節約頑張りましょう‼︎( ^ω^ )- 3月15日

退会ユーザー
うちは西日本で最近暖かくなってきたので、エアコンつけてないことが多いです。夜は寝る前だけ部屋を暖めておいて、寝るときは消しています。
昼間は18度を下回ったらつけるようにしています(^^)
-
とも
ありがとうございます(^^)参考になります!
私も西日本なのですが、ずーっと付けてました(^^)
寝る時は切ってるのですね♬
うちは20度〜21度くらいの温度で保ってます💞- 3月15日

m3246
北海道ですが、ストーブなど消してます💦
毛布や布団など少し多めに掛けてます😊
しかし、赤ちゃんは万歳して寝るので朝起きたら手がキンキンに冷えてる事があります😭
-
とも
ありがとうございます(^^)参考になります!
ストーブの付けっ放しはなんとなく怖いですよね😭
そうなんですよね、、、
赤ちゃん万歳で寝ますよね、、、
寒くないのかなー??と心配になります!- 3月15日

海琴
うちは退院してからエアコンと空気清浄機をずっとつけっぱなしです。完全に暖かくて20度ぐらいになったら消します
-
とも
ありがとうございます(^^)参考になります!
同じです!うちもずーっと付けてます!
20度切ったらまた付けてる感じですか??- 3月15日
-
海琴
部屋はずっと22度設定してますが、また4月に入って暖かくなったら、夜だけ付けようかなと思ってます
- 3月15日
-
とも
私もエアコン無しでも20度くらいになったらエアコンやめようと思います(^^)
ありがとうございます♬- 3月15日

退会ユーザー
寝てる間ずっと暖房つけっぱなしは今までしたことないです。
雪国とかはわからないですが、、
寒い地域なんですか?
-
とも
ありがとうございます(^^)参考になります!
大阪です!
勝手に付けっ放しが普通だと思ってたのですが、意外とみなさん付けてなかったです😅- 3月15日
-
退会ユーザー
子供は大人より暑いですよ。
暖房つけっぱなしにスリーパーは暑いかと、、- 3月15日

退会ユーザー
東京で10月産まれですが、夜は1度も暖房つけたことないです〜!
スリーパー着せてあげてます💡
-
とも
ありがとうございます(^^)参考になります!
1度も付けた事ないんですね!!
夜は暖房付けてない方が多そうです(^^)
うちは、暖房つけててスリーパーする日もあります😅
暑いかな、、、💦- 3月15日

naoco
私も大阪在住でエアコンと加湿空気清浄機つけっぱなしです。
夜中の授乳が寒いですしねー
ちなみに、お布団はニトリのあったか布団みたいなやつなので毛布なしです。
-
とも
ありがとうございます(^^)参考になります!
そういえば、そうですね!
今までずっと暖房付けてたので、授乳中も暖かかったですけど、消してたら寒いですね💦
うちは逆に、カシウェアの毛布のみで、布団かけてません👍- 3月15日

naoco
夜中に何回も授乳でめっちゃ寝不足ですし、ちょっとぐらい快適さを求めてもいいかなって思って(笑)
赤ちゃんは布団のかけすぎや厚着はダメって聞きますけど、暖房なしだと心配で厚着させちゃいそうですし…
適温にしておけば、そんな心配事からも解放されるので^^;
-
とも
確かに♬そうですね♬
頑張ってるから、温度くらい快適にさせてほしいです笑
1度、夜に間違って勝手にタイマーで切れる設定にしちゃってて、朝寒っ!!と思ってすぐ子供の体をさわって確認したら手がキンキンに冷たくなってて焦った事があります💦
エアコンずーっと付けっ放しで子供に悪影響がないなら、付けっ放しでいいのかなーとも思います🤔
そうなんですよね、ただでさえ寒くないか心配性なので、エアコン切っちゃったら夜中気になって気になって、、、になっちゃいそうです💦
過保護かな、、、😅- 3月15日
-
naoco
私も一時期、夜中に切るようにしたことありますが、2、3日でやめました(笑)
エアコンだと空気が乾燥しますが、加湿器もつけてますしね。
厚着させて汗疹になってもかわいそうですし、この冬ぐらいはいいかなって😅- 3月15日

ハムスター
生後1ヶ月までは室温常に20度きらないようにって母子手帳に書いてあるし、ヒヨコグラブとかにも赤ちゃん過ごす環境は室温20度くらいが適温って書いてあるから夜も暖房つけっぱなしで空気清浄加湿器もつけっぱなしにしてます。
-
とも
ありがとうございます(^^)参考になります!20度を保ったらいいのは生後1ヶ月までだったんですね!
いつまでなんだろう?って思ってました😅
エアコン付けっ放しが子供に悪影響なければ、付けっ放しでもいいのかなー🤔とおもったりもしてます(^^)- 3月15日

Kちゃん
私も大阪ですが…
エアコンは使ってなくて
ガスファンヒーター、空気清浄機、加湿器も24時間付けっ放しです。
部屋の温度は、20〜22度ぐらいにしています😊
ガス代高すぎてビックリですが…笑
-
とも
間違えて普通にコメントしちゃいました💦
- 3月15日

とも
私も室温20〜22度くらいです😙
ガスファンヒーター高いんですね💦
私はオール電化で、子供のお風呂の時はお風呂のエアコンもつけるようになったので、倍の値段は覚悟してたのですが1.5倍くらいだったので、ホッとしています☺️
うちは、夏の方が光熱費安いので、早く暖かくなってほしいです🤣

しょう
関東の千葉ですが、昼間は暖かければエアコン消しますが、基本は付けっ放しの24度です(*⁰▿⁰*)
夜寝る時は、オイルヒーターで24度でもちろん常に加湿器も付けっ放しです〜( ´ ▽ ` )
娘が寝る時に布団を全て蹴り飛ばすので、気づくと何もかかってないから、室温は薄着でちょうどいいぐらいにしちゃってます😊
電気代かかりますが、風邪ひかれるよりは良いかなと❣️
-
とも
ありがとうございます(^^)参考になります!
私も同じ理由で、体調崩されちゃうよりは、暖房器具つけっぱでいいかなーと☺️👍
うちも、布団は蹴り飛ばすタイプです💦- 3月15日
とも
ありがとうございます(^^)参考になります!