
母乳量が増えず、悩んでいます。赤ちゃんに吸わせる回数を増やすべきか、もう増えないのか不安です。完母で育てたいと思っています。
生後26日目
母乳量が増えません!!むしろ減りました、
生後7日目くらいまでは搾乳で60ccとか出てたのですが、最近は10ccしかとれません。
NICUに入院してたので吸われてなかったのもあってか減ってしまいました
1日7回くらいは吸わせてるのですがもっと増やした方がいいのでしょうか、
それとも、もう増えないのでしょうか。
完母で育てたいと思ってたのに、、
- はじめてのママリ🔰(妊娠38週目, 1歳2ヶ月)
コメント

あー
私は搾乳機だと全く出ないタイプでした。
完母にするならやっぱり頻回授乳です。
その頃のぴよログ見ると1日14回ぐらいあげてました🤣
夜中とかが泣いたら授乳って感じなので🥹
1日7回ってことは夜中は寝てくれるんですかね?

はじめてのママリ🔰
私の経験ですが、生後1ヶ月くらいからでも母乳量戻りました‼️
私の娘がNICU、私はサブイレウスになり(食べれず、飲めずで🥲)入院で100以上出てた母乳が両胸で30くらいしか取れなくなりました💦
でもお互い退院してから直母したら母乳量は元に戻りました😊
泣いたら吸わせるで8回〜10回ほど授乳してました🤱
-
はじめてのママリ🔰
1ヶ月からでも戻れるんですね!!
8回くらいすわせて完母になりましたか?- 2月5日
はじめてのママリ🔰
母乳あげてミルクをあげると3時間くらい寝てくれるので起きたらあげるって感じであげると7回くらいしかあげれなくて、
どうしたら頻回授乳できるのでしょうか、