
コメント

nakigank^^
病院がやってる時間に1本。
次の日かまた後日の、病院やってる時間に2本でいいと思います!
nakigank^^
病院がやってる時間に1本。
次の日かまた後日の、病院やってる時間に2本でいいと思います!
「4歳」に関する質問
この前夫が寝たあとにと言うテレビでママ友会があっていて、各家庭の子供総勢8人+大人3人が1人の家に集まっていました。 子供たちは確か2〜10歳くらいで、リビングと横の部屋で遊んでいて、それをママたちは様子を見つつ…
ちょっとした悩みです こういうときどうしたらいいんだろう?と、、 旦那の友達(私も同じ学校だったのでお互いずっと知ってる)が、お祭りなどで会うと子供にお小遣いをくれることがあります。 お祭りで毎回会うわけで…
早生まれ(3月)で現在子供が幼稚園の年少さんですが 4歳は平仮名を読める子が多くなってくると聞いたのですが、年少さんのお子さんってどのくらい読み書きできましたか?あと、同じ年少さんのお子さんはどのくらい読み書…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ありがとうございます!
1本、2本と1本ずつ進めていって数週間かけて全部食べれるまでやっていくんでしょうか!?💦
nakigank^^
今まで外食で、うどん頼んで蕎麦と同じ釜で茹でたのを食べたから、重症はないかな?と思って(知り合いが同じ釜でアレルギー出る為)、1本、2本はとりあえず慎重に見て、大丈夫なら次は一口すくった分だけ。
それをクリアしたら1人分あげました!
うちはそうしたけど、心配なら1.2本やったあとは、2本ずつ増やすとかでもいいかもです。😊
あと心配なら小児科や、市の保健師か栄養士に聞くといいです!!
うちは離乳食の時に、そばは早ければいいってもんじゃないから、3歳過ぎれば大体食べるだろうから、それ以降なら同じ釜で食べれるなら大丈夫だろうって言われました。
友人は最初から気にせずあげてたけど、私は初めての物は一口?1個?ずつって決めてます。😊
なのでこの前はナッツ始めて食べた時は、粉々になった物だったので、少量食べさせました!
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます😭♡
我が家も1本、2本は慎重にして、大丈夫なら一口すくった分、その次は1人分をあげてみます!
☺︎☺︎ kizibunさんはカップ麺の蕎麦ではなく、茹でた素麺でチャレンジしてましたか☺️?
娘はまだナッツもチャレンジしてなくて🥺
ナッツ入りのお菓子やパン?などを一口食べることから始めてみようかなー?と考えてます🤔
食べず嫌いなので、明らかに食べたことないものを食べる!とバレないようにしなくてはいけなくて悩みます😂💦
nakigank^^
うちは外食の蕎麦で試しました!
うちは旦那が買ってきたチョコケーキの上に乗っていて、そのまま食べれました。(笑)
はじめてのママリ
平日に外食して蕎麦を試したってことですか☺️?
チョコケーキの上に乗ってたやつがあったんですね!
それいいですね♡笑