※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんで、食事とミルクの量について相談です。食事を増やしてミルクを減らしたいと考えています。どれくらい増やせばミルクなしで済むでしょうか?

離乳食とミルクの量について教えてください!どれくらい食べたらミルク(母乳)なしにしていましたか?また、増やすなら主食か野菜・果物がいいですか?

現在10ヶ月、3回食+ミルク3〜4回です。
↓食べムラ飲みムラありますが量はこんな感じです。

7時 離乳食120g+ミルク0〜120ml
11時 離乳食130〜160g+ミルク80〜120ml
15時 ミルク160ml(時々おやつ40gくらい)
18時 離乳食130〜160g
19時 ミルク120〜160ml

1歳から保育園に通うこともあり、できればミルクは寝る前だけにしたいなと思っています。
食後特に欲しがる様子はありませんが、渡すと飲みます。集中力さえ続けばもっと食べれそうなので少しずつ増やしていこうと思うのですが、どれくらい増やせばミルクなしにできるんでしょうか?💦
ちなみに体重は標準範囲内ですがちょっと小さい方です。

コメント

deleted user

食後にこれだけ飲めるのは離乳食まだ食べられるってことなので増やしますね💦
欲しがらないならあげなくても良いと思います。

8ヶ月後半で160g食べるようになってから食後に足してないです。
9ヶ月からは1回200gは食べています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます✨
    ですよね💦
    今日は160食べたのに珍しく機嫌良くてまだ食べたそうだったので、追加して200近く食べられました!笑
    また様子見て増やせそうな時増やしていきます☺️

    • 2月4日