![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠9週で実親に報告するタイミングについて相談。安定期まで待つべきか、母子手帳をもらった今で報告してもいいか悩んでいる。体外受精での妊娠で不安がある。
実親への妊娠報告について質問させて頂きます🙏
今日で9w2dで3ヶ月です!
先日母子手帳も貰ってきましたが、胎嚢があまり成長がなくまだまだ不安な日々です💦
明日急遽、実親と夕食を一緒に食べることになってしまって、現在つわりで夕方から体調が悪い日が多いので、なんとなくバレるような気がしてます💦
そこで、バレて聞かれる前に報告しようかなと思ったのですが、9wでの報告って早いですか?😣
やはり安定期まで待つ方が多いでしょうか?
体外受精で授かったのと、前回化学流産だったので、まだまだ不安でして、でも母子手帳も貰えたし報告してもいいのかな?とも思うし…
良かったらアドバイスください🙇♀️
- はじめてのママリ(生後5ヶ月)
コメント
![てんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんまま
成長が順調でないならもう少し黙っておきます😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の方と同じく、成長に何か不安があるなら私なら黙ってると思います💦
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😣
赤ちゃんの成長や心拍は問題ないのですが、エコー写真の胎嚢の大きさが1週間前から成長全然してなさそうですごく狭く見えて、勝手に心配になってます😢
明日の体調次第で、つわりの様子を隠せるならもう少し後の報告でもありですかね😣- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
心配になってる時期はまだやめた方がいいと個人的には思います。
正直隠せてなくても何となく不安なら報告する必要がないと思います💦😰周りはあれ??となるとは思いますが、結局本人が報告しなければ空気を読むでしょうし結論妊娠してるかどうかは本人しかわからず周りにはわからない事実なので💦- 2月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
つわりが始まっているなら言った方が何かと良いのではないでしょうか?☺️
私も6週目につわりが始まり母と食事が会った時に丁度報告しました!何かと経験者の母は味方でいてくれ今後なにがあるか分からないけど、無事に育ってくれる事を一緒に祈ってくれたり色々と助けてくれました✨
-
はじめてのママリ
つわりがあるとどうしてもバレてしまいますよね😣
はじめてのママリさんは6週目で報告されたのですね!😳
早めに報告したら、初期から母になんでも報告や相談できて、それはそれでメリットもありますね😀- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
食事する機会だったので具合悪いし隠せませんでした😂😂
母もまだ週数浅いし、誰にも報告はせず良き理解者としていてくれました!
魔の12週を超えた辺りかな?そのくらいに他の家族にも伝わった感じです!- 2月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は1人目の時検査薬で陽性が出てびっくりしすぎて真っ先に母に電話してしまいました😂
こっちも冷静になるほど「でもまだ病院行ってないんだし分からないでしょ?」と冷静に言われました😂
2人目は6wで心拍確認できてから伝えました☺️✨
ご両親との関係にもよりますが、私だったら「胎嚢が成長してない気がしてまだどうなるか分からないんだけど…」と前置きして伝えちゃいます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は1人目の時にはまだ夫と同居しておらず実家住まいだったので、つわりが始まった時点で報告しました👶
2人目は5ヶ月すぎ、3人目の報告は6ヶ月頃です!
不安であれば安定期まで待つ方がいいかなーと思います👍
(私はバレたくない時には、揚げ物で胃もたれしちゃっててーとか適当に誤魔化してました🤣)
![初マタ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初マタ
私は心拍確認後に報告しました。理由としては里帰り出産にしか選択肢になく、母に迷惑をかけるので という理由です🌿 ܸ
特に気を遣わない間柄なのでもしもの事があるのは重々承知で伝えました。母は早速言いふらしててイラッとしましたが、もしもの事があってもそれを伝えるのも母だからまぁいいかと開き直りました🙂
私だったら、ですが不安要素も過去あったことも全て母には伝えちゃいます。母には一緒になって出産は奇跡だよねって思ってくれて心配してくれて歩み寄って欲しいです😆
はじめてのママリ
やはりそうですよね😣
赤ちゃんの成長自体は週数相当で順調とは言われてるのですが、エコー写真の胎嚢が1週間前から全然成長してなくて、勝手に不安になってます😥
明日の体調が隠せれるレベルで頑張れそうなら報告をもう少し後にするのもありですよね💦