
小学生の方は、消しゴムや鉛筆、のりをストックしておくと良いでしょうか? 上履きは1サイズ大きめを用意しています。
春から小学生です。
消しゴム、鉛筆、のりなど多少ストックしておいた方が良いですか?🤔
これはストックしてるよ!っていうのあれば知りたいです。
後上履きの1つ上のサイズなど、、
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

ママ
鉛筆と消しゴム、のり、セロハンテープはストックしています😊
特に男の子は消しゴムすぐ失くす、ちぎって粉々になると聞きます😂
上履きは一年間サイズ変わらなかったのと、意外とどこでも売ってるのでストック不要だと思います。
クレヨンはスタンダードな色であればダイソーに2本で100円で売っています!

未来花
敢えてのストックはしなくて良いと思いますが、まぁ消しゴムはあっても良いかもしれません。
鉛筆はダースで買ったから、とかそれくらいです。
あとは減ってきたらとか、安いタイミングでとか、その都度買えば大丈夫です。
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!
ありがとうございます😊- 2月3日

ままま。
上靴はめちゃくちゃ汚れますが、学期ごとに変える感じで全然間に合いますよ!☺️
うちも文房具系はよく失くすからストック!ときいてたので鉛筆、消しゴムはかなり買ったり貰ったりしましたが
1年の間で2回消しゴムが行方不明になって戻ってきたので実質1個だけ新しいもの出したくらいです😊!
油性の名前ペンはうつらなくなったので、1度交換しました✨️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そんなに沢山はいらなさそうですね✨- 2月3日

はじめてのママリ🔰
うちは男の子ですが、消しゴムはすぐなくす&ちぎるので、ストック多めに用意しています。
あとは傘ですね。
学校に置き傘1本、学童に1本、普段使いに1本。
でも持って行っても持って帰らなかったり、すぐ壊したり壊されたりで、予備2本用意しています。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
消しゴムは予備に買っておく事にします!傘は盲点でした!
参考にさせていただきます- 2月3日

そうくんママ
消しゴム
鉛筆
のり
赤青鉛筆
自由画帳→1.2年だけ
は常にストックしてますよー😊
特に消しゴムは、多めに、、
すぐ折ったりします💦
鉛筆は、うちは2.3ダース
名入れしてオーダーしてます。
上履きは、小学生になればそんなにすぐアウトしないんで
ストックはしてません!
-
そうくんママ
油性ペンも1.2本はストックしてます。
- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
消しゴムは必要そうですね!
ちなみに幼稚園のときもストックはされていなかったですか?- 2月3日
-
そうくんママ
うちは、保育園でしたが、
ストックは必要なかったです。
上履きは、週末に買いに行けばいいし、、
外靴は安くなってるタイミングで1サイズ上を買ったりはしましたが、、
クレヨンなどは、年度末の持ち帰りで補充すればよかったし
自由が帳は、なくなれば保育園で先生が用意してくれて集金袋もらうって感じでした。- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!
ありがとうございます😊- 2月3日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
消しゴムですね!
ちなみに、おうちで宿題をする時の鉛筆、消しゴム等はおうち用ですか?それとも学校に持って行っている筆箱でしていますか?
上履きはサイズそんなに変わらないのですね!うちは田舎なので近場にお店がなく..でもストックするほどではなさそうですね⭐️
ダイソーにクレヨンはあるのですね✨参考にさせていただきます。
ママ
家のも筆箱もどちらも使っています!
宿題やる時は筆箱も一緒に出してやることが多いですね😊
はじめてのママリ🔰
分かりました!
ありがとうございます😊