※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

バツイチ旦那との子育て経験の違いについて相談です。他人の赤ちゃんを抱くのが普通か、不安と焦りを感じています。経験の違いで落ち着かせ方がわからない。

バツイチ旦那(子育て経験アリ)との温度差について。
私は初婚で現在臨月に入ったところです。
身内に小さい子も居ないです。

自営業なのですが、お客さんが5ヶ月の子ども連れで来店。
案の定赤ちゃんはママが離れると泣いちゃいます。
旦那は私に「赤ちゃん見てて。抱いてあげたら良いじゃん。」
って感じで。
それから1時間程度私が赤ちゃんをあやして
やっと終わったーーってところで
「抱っこしたくなかったでしょ笑
慣れてない感じすごい伝わってきたよ笑」と。

「もう来月には子育て始まるんだよ?大丈夫?」みたいな。

1時間とはいえ
特に子ども得意でもない
子育て未経験者に他人の子供抱っこさせておくって普通ですか🥹?
てかできるものですか🥹?

そして子育てしながら
自分もママとしてレベルアップしていくんだろうな
って思ってたんですけど
今後旦那からしたら出来て当たり前のことを
私は出来ないんだろなって思うとなんだか泣けてきちゃいます🥹

経験が違うからどうしようもないとは思うんですけど
自分の中でどう気持ちを落ち着かせたら良いのかわからないです🥹

コメント

ママリ

っていうか臨月の妊婦に何キロもある赤ちゃん1時間も抱っこさせるのがおかしいですよね😓
旦那さん、さぞかし育児が得意でしょうから、すごーいさすがーっておだてて全部やってもらいましょう🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!!
    私が過敏になりすぎ?って心配になっちゃいました🥲
    そしていやいや軽いでしょって言われちゃいました🥹

    自分の子産まれたら思いっきり頼りたいと思います🥹

    • 2月3日
かーちゃん

お身体
大丈夫ですか😓
大変でしたね💦

他人のお子さんを
ママリさんに‥‥
おいおい😨
何させてんのよ‥
てか普通じゃないですよ💦

まず一言目がそれですか
ありがとう、ではなく?

旦那さんが言ってる事
理解できません
ママも初めての子育てをして
徐々にコツをつかみます
いきなりなんてムリです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます!
    本当に慣れない抱っこに
    身体も心も疲れましたが少し救われました🥲
    旦那からはありがとうの言葉もありません🥲

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

私も上の方と同じで、臨月の人に赤ちゃん抱っこさせて文句言ってるの!?ってびっくりしました。そして、私も身近に赤ちゃんとか小さい子が居ないので、はい、赤ちゃん抱っこしてって言われたら怖いので断っちゃいます。何かあったら責任取れないし、持ち方なんてわからないからです。この前母親学級で人形ですが初めて抱っこしました。
子育て経験のある旦那様でしたら夜間授乳、オムツやってもらわないとですね。だって、できるんですよね?って私だったら言っちゃいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥲
    やっぱり慣れてないと首が座ってるとはいえ、抱っこなんて怖いですよね!
    私も母親学級で人形を抱っこして、こんなに重いんだなぁって実感したくらいです。

    それでいて俺は仕事あるから!うんちとか無理だから!とお世話はしてくれなさそうな雰囲気で今から不安です🥹

    • 2月3日