※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

病院で血液検査を受けたが結果をもらっていない。入院費用の領収書で気づき、結果をもらえるか不安。他の人はどうしているか。

去年5月に総合病院で検査入院前に、心電図、X線、血液検査をしました。
何も特に言われずに検査日を迎え、入院して退院もしましたが、、そういえば検査結果とか何も説明されず、、血液検査の結果ももらっておらず、、、
医療費控除の手続きで領収書を整理していたら、領収書に血液検査の項目があって思い出しました。こんな項目検査してたんだ〜って感じですが、、結果の紙とかいつもの診察ならくれますが、、もらえてないので気になりました。

何もなかったからおそらく入院できたんだと思うんですが、、言えばもらえるのでしょうか。みなさんはどうしてますか?

コメント

ままり

医療職ですが、忘れただけだと思います。言えばもらえますよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですかね!!先生結構適当?というか、いい意味で大雑把な方なので、おそらくその辺はあまり気にされてないのかなーと思いつつ、、大丈夫だから何も言われなかったのは確かですかね?!😅

    • 2月4日
えむ

言えばもらえますよー!
律儀に毎回尿検査、血液検査の結果をくれる先生もいますが忘れてる先生やもともと異常がなければ渡さない先生もいるので、自分が欲しければ結果を紙でもらってもいいですか?っていいます。
電子カルテならいまからでも全部の検査結果を印刷してもらえるので欲しかったら次の診察の時とかに言えばもらえますよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!!半年以上前のことで、、私もその時はなんかスルーしてたんですが、、今となってなのでどうしようと思いながら😅おそらく電子カルテだと思います!なるほど、異常がなければ渡さない先生もいるのですね。病院で決まっているのかと思っていました!
    たしかに妊娠中のがん検診も、違う先生はくれなかったけど、後日主治医に聞いたら、紙もらいませんでしたか?!って言われてもらったので、先生によるんですかね😅

    • 2月4日