※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

頭の中が落ち着かず、忘れ物ややり忘れが多い女性がいます。違うことが浮かび、大切なことが後回しになって困っています。どうすれば治せるでしょうか?頭の問題なら何ができるでしょうか?

頭の中が落ち着きません。
何かしょうと思っているときに、違うことが頭に浮かぶとパッとそっちに意識が向いてしまい、もともとしようと思っていたことを蔑ろにしてしまいます。
(例えば勉強をしようと思ったときに、料理のことを思い出すと勉強しようと思っていたことを忘れて料理を始めてしまう感じです。その瞬間に勉強しようと思っていたことは忘れてしまいます。)
昔からで、自覚したのは最近です。
もともと忘れ物ややり忘れが多いのですが、最近これで大切なことが後回しになってしまっていたりで苦しくなってきました。
どうすれば治せるのでしょうか?
また、頭の問題だとしたら何ができることはあるのでしょうか?

コメント

mama

完全に治るって事は難しいかもしれませんが、違うことを思いついても、まずこれをやってからと自分に言い聞かせてみてはいかがですか??
このような事は頻繁ですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    毎日毎日あります。
    違うことを思いついた瞬間に、考える間もなくもう体が動いているときもあるし、後から思いついたことが気になって気になってソワソワしてしまい、先にしようと思っていたことに結局全く集中できない時もよくあります。
    注意機能の問題だろうと思うのですが、最近特に振り回されているなと…

    • 2月3日
  • mama

    mama

    そうだったのですね!!
    子育てしてると、余計にやらなきゃいけない事が多くて何かやってる時にあ!あれやってない!と私も今やってる事を中途半端に思いついたことをやることもあります!終わった後に最初にやってたところに戻りますが、、、
    お母さんは本当フル活動で疲れますよな💦

    • 2月3日