※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma--
その他の疑問

画像のような【ガラスマグネット】というものを作りたいのですが、作り…

画像のような【ガラスマグネット】というものを作りたいのですが、作り方をご存知の方いらっしゃいますか?

調べると、百均のマグネットを1度接着剤を剥がす方法がありました!!
百均に見当たりません😭

そもそも、これはほんとにガラスなんでしょうか?
プラスチックにも見えるのですが😅

何かご存知の方、よろしくお願いします★

コメント

匿名希望

ダイソーに「ガラスマグネット」があったと思います!
磁石とガラス部分を剥がして接着剤を取り、好きな紙や布を貼ってまたガラスを接着すると出来ますよ(^ー^)

  • ma--

    ma--

    ダイソーですね、行ってみます😍
    中に貼る紙なんですが、同じくダイソーなどにある可愛い折り紙でいいのでしょうか?

    • 3月14日
  • 匿名希望

    匿名希望

    大丈夫ですよ(`・ω・´)b
    薄い紙を使う場合よれてしまう事があるので、厚紙かプラスチックの下敷きなどを補強材にしています(^ー^)

    • 3月14日
  • ma--

    ma--

    なるほど☘️
    続けてすみません、、、
    私はうまく作れるようになったらフリマアプリなどで販売をしたいのですが、ほにゃーさんは販売してらっしゃいますか?

    もし販売もしてらっしゃるのであれば、厚紙かプラスチックでの補強は必須でしょうか?

    更にすみません、、、
    貼り付ける順番なのですが、(上から)ガラス→折り紙などの柄→厚紙→マグネットの順番で宜しいですか?
    そして折り紙と厚紙も接着剤でつけますか?
    接着剤のオススメがあれば教えて頂きたいです😭
    質問攻めですみません💦💦

    • 3月14日
  • 匿名希望

    匿名希望

    アプリで販売はしてませんが欲しい友達に売ったり、実両親が自営なので気が向いたら売ってもらう用にたーまに納品してます(^ー^)
    販売を抜きにしても、紙や生地が薄いとマグネットの色が貼った時に透ける可能性があるのと、よれたり破れたりしたらイライラするので(笑)、貼るものの色に合わせた補強材をプラスしてます。

    順番はそれで合ってますよ!
    接着剤は超透明ボンドという物を今は使用してます。
    ガラス用のクリアタイプなら何でも大丈夫だと思います⸜( ´ᐞ` )⸝♡

    • 3月14日
  • 匿名希望

    匿名希望

    答え忘れました
    折り紙と厚紙も接着剤で付けます!
    ここはクリアタイプじゃない接着剤で大丈夫です( º∀º )

    • 3月14日
  • ma--

    ma--

    未完成な状態で販売は出来ないので、まずはほにゃーさんのやり方を真似させて頂きます🤗
    なるほど!!
    透けるからという事なのですね!!
    やはりお話しを聞いてよかったです!!
    ボンドも準備します⭐
    とっても助かりました、質問ばかりでしたが答えて頂きありがとうございます★

    • 3月14日
  • 匿名希望

    匿名希望

    グッドアンサーありがとうございます(*_ _)”

    生地が厚かったり、マグネットに合わせてみて透けないようであれば補強材はいらないかもですが、私は保険かけて毎回補強してます(^ー^)

    素敵な物が作れますように(๑•ᴗ•๑)♡

    • 3月14日