

a.
うちもお金関係で揉めるの
分かってたので裁判所で調停離婚に
しました!
協議離婚でずるずるするより
調停離婚のほうが確実かなと思って。

ミニまむ
仕事辞めるにしろ、養育費は義務です。
ずっと仕事をしないわけはないですよね?辞めたとして何月からなら払えるか聞いてみてはどうでしょう?
公正証書で、養育費は子どもが何歳まで支払うかという項目があります。そこで22歳で大学卒業する年までにしておくと後々協議をする機会が少なくなりますよ!高卒で就職すれば養育費は支払い義務なくなりますが、18歳までにしておいてやっぱり進学となっては協議しなければならないらしいので…
また、公正証書に仕事先や住所の通知義務がありますが、万が一逃げることも考えて、本籍地だけは知っておいた方がいいです(`´)
本籍地さえ分かってれば住所不定じゃないかぎり、役所でわかりますので。
あと、ケガや病気の治療費についてですが、私の相談した役場にはその項目もありましたよ!治療費については予想ができないので、必ず支払ってほしいのでしたら公証人に相談して聞いてみたらいいと思います。
全て相手の同意が必要なので、手こずるようでしたら時間はかかりますが調停をした方がいいかと。
私も離婚が決まっていて、公正証書作るのに手間取ってます(;´_ゝ`)
逃げよう逃げようとする旦那に苦労する気持ち、よくわかります。
私は旦那のお兄さんを味方につけました。旦那はお兄さんに頭が上がらないので、少しずつではありますが話が進んでいってます。
お互い頑張りましょうね!

mocami
ありがとうございます。綺麗事になりますが、やっぱり子供の父だし最後くらいだいっきらいにならずに別れたかったので、下手下手に出てますが、話せば話すほどイライラし嫌いになります…金蔓かよ?!と騒がれました。やっぱり調停の方がいいようですよね(>_<)

mocami
詳しくありがとうございます!本当参考になります(>_<)
なんかしら稚拙な言い訳つけて払わなくしようとして悲しくなります。しまいには中絶すりゃ良かっただろ!と…
一生分喧嘩したので、最後くらい揉めたくなかったですが、仕方ないですよね…
お互いに晴れやかな日が来ますように^_^

azu66
その状況なら、弁護士を入れた方がいいと思います。まずは市の法律相談で無料で相談できるところがあると思います。そして、法テラスの制度を利用すれば、弁護士費用も安く済む場合がありますよ。

a.
ほんとイライラしかしないですよね(笑)
わかります(・ω・`(・ω・`(・ω・`)
調停離婚にしてもお金が絡んで
もめる相手だとイライラすること
多いですが相場額は確実に貰えるし
調停離婚だと払わなかったとき
差押になったりと
裁判所の出した書面だから
将来不安であればおすすめします!
その際、弁護士わつけなくても
大丈夫かと思うのでお金も
実質数千円でできますしね♡
子育てもあると思うのであまり
ストレスを溜めないように
してくださいね(・ω・`(・ω・`(・ω・`)
コメント