※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

一条工務店で建てた方の良かった点&後悔している点について教えてください。床暖房の修理費用や光熱費についても気になっています。床暖房の耐久性や修理時の費用、光熱費の太陽光利用について知りたいです。

一条工務店で建てた方、良かった点&後悔している点を教えてください!また下記について教えてもらえると助かります。

今ハウスメーカー選びで迷っていて、一条工務店も候補に入っています。
性能は気に入っていますが、床暖房が壊れた時や修理の時の費用が気がかりです。担当営業マンは床暖房は70年だか持つから壊れる心配はないみたいに言っていましたがイマイチ信用できず。床全体に張り巡らしている分、修理となかった時に大掛かりで費用がかなりかかるのではないか?と心配しています。

宿泊体験もして、全体的には満足しています。たしかに外観はどこの家も同じでオシャレではないですが💦
寒冷地なのでさらぽかはありません。冬は床暖房、夏はリビングと2階の各部屋にエアコンになるそうです。夏は各部屋のドアを開けていないと、洗面所や玄関などは暑いですか?

あと宿泊体験をして、音の響きが結構気になりました。リビング階段の吹き抜けだったのもあると思いますが…。高機密の家だと仕方ないんでしょうか。

太陽光も推してるハウスメーカーだと思いますが、光熱費は太陽光でまかなえていますか?24時間床暖で食洗機なども使用していると光熱費が高くなるイメージがあります。

とにかく一条工務店で建てた方のお話を聞きたいです☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

一条です^ ^

あまり設備や保証等には詳しくないんですが(旦那が理解してるので笑)
住み心地とかならお答えできるかなと☺️
因みに太陽光はつけてないのでそこも答えられません笑

そんな広い家でもないのですが、夏場はトイレなど閉めっぱなしにしてても暑くないです😳前住んでたアパートなら汗ダラダラだったけど、今はそんなことないので^ ^

うちもリビング階段の吹き抜けですが音は響きますね!
なのでもし建てるなら、ドアを一枚挟むような間取りにしたり、リビング階段やめるかな!

れい

一条工務店です!
北海道に住んでます

夏ですが玄関もトイレ脱衣所とかも暑くないです。なんなら外から帰ってきたら「涼しいー!」って思えます。
最近は暑いですが建てた当初(約7年前になります)は扇風機とかで賄ってたほどです。

冬はやはり一番推せるメーカーなのでは?と思います。
うちは太陽光載せてないのでそれ前提でのお話と金額ですが、どの部屋いっても「寒くない!」ってのがメリットかな?
ストーブの前に行って「暖かいねー」って感覚ではなく、「寒くない」って感じです。床暖房の設定温度によっては寒いところもあるかもしれません。
ちょうど今月の電気代来たんですが3万代でした。他のお宅だとこれに灯油代とかかかることを考えれば北海道の極寒の地で安いと思います。

騒音に関しては家の中での音は確かに聞こえやすいかな?我が家は吹き抜けってこともあるので。
外の音は良く「雨音も聞こえません」ってアピールしてるオーナーさんいますが、さすがに、聞こえます💦

デメリットはよく言う自由が聞かないことだと思います!

はじめてのママリ🔰

一条で関東住まいです🏘️
夏はどこ行っても涼しい〜ってなります!エアコン付けてなくても!
去年の夏もめちゃくちゃ暑かったですが、エアコン付けたのはお客さんがきた一回のみ、ただ、我が家はさらぽかがついてたので…💦
冬はあったかいです!天気いい日は室温25度とかあるので、下手したら半袖半ズボンの日も…🤣
太陽光乗せていて、蓄電池もあり、売電してるので、ほぼ毎月➕です💰!発電してる間に家事を済ませて、日中溜めた電気で夜お風呂沸かしたりしてます!
電気代は夏は3000円行かないくらい、冬は3000〜4000の間です!
そこに売電1万円くらい入ってきてます!