
7ヶ月の赤ちゃんがおもちゃに飽きてきて、外に出る方が楽しそう。一緒にいると話しかけるネタが尽きることも。一人で遊ぶ時はNetflixを見せているが、一緒に遊ぶ方がいいか悩んでいる。
7ヶ月半です。
7ヶ月になった頃くらいから家にあるおもちゃじゃ飽きてくるのかしばらく遊ぶとんーんー言い出して文句を言います。
家にあるおもちゃじゃ限りがあり、日用品など渡すとまた遊び始めてんーんー言わなくなります。
家にいるとつまらないのか外に出たほうが楽しそうです。
7ヶ月くらいになるといつものおもちゃに飽きてきたりする頃なのでしょうか?
またたくさん話しかけてあげた方がいいと思うのですが、一日中一緒にいると話しかけるネタが尽きてきて無言で携帯などいじってしまうときもあります。
みなさん家ではなにをして遊んでますか?ずっと話しかけたりしてるのでしょうか?
一人で遊べる時は一人遊びさせてネットフリックスなど見てるのですがやはり遊べる時はずっと一緒に遊んであげた方がいいのでしょうか?皆さんどうしてますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント

年子ママ🕊️
うちの子もそれくらいからおもちゃに興味無いのか家の中徘徊するようになりました😂
あとペットボトルとかミルクの空き缶とかおもちゃじゃないものを勝手におもちゃにしてます😂
けど私も一人の時間欲しいってやっぱり思っちゃうから一人で集中して遊んでる時は見える範囲でケータイしてますよ!!
それに集中してる時は話しかけない方が脳が発達するらしいです😊
んーんーと言って構ってほしそうな時に一緒におもちゃで遊んだりたまにはケータイとかで一緒に何か見たりゲーム見せたりでも全然いいと思います!
うちの子と一緒に遊ぶ時はボールでコロコロして遊んだりとかミルク缶たたいたりとか音の出るもので音に乗ったりとかケータイだったら私がしてる猫の育成ゲーム?を見せたりしてます!あとはシンプルにこちょこちょしたり笑

はじめてのママリ🔰
明日で8ヶ月です。
うちも同じです😂おもちゃ掴むけど興味が薄くて歯固めのバナナが唯一割と好きです🍌
おもちゃじゃないティッシュとかベビーワセリン、リモコンとか日用品ならキリがないくらい興味津々です💦
日用品なので取り上げなきゃな物も多いし、おもちゃもあんまり興味がないせいで時間が潰せません…。
私は1人で遊んでくれたらラッキーで放置してます💦
1日中構うのは大変ですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、やはり大人が触ってるものが気になるのでしょうね😂
一日中構っていると大変ですよね!
飽きてくるまで一人遊びさせとこうと思いましたありがとうございます🎶- 2月2日
はじめてのママリ🔰
人で遊んでる時は集中してるんですね!その時は思う存分遊ばせて私の時間も大切にしようと思います😭💓同じような感じで安心しました😮💨
かまって欲しそうな時は遊ぼうと思いますありがとうございます🥹🙌