※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中の逆流性食道炎で薬が効かず、食べるのも辛い状況。常に少しずつ食べたい気分で、夜は寝転べず座って寝ている。食べ物や食べ方の工夫を教えて欲しい。

妊娠中の逆流性食道炎の時に食べてたもの、食べ方の工夫、この食べ物には救われた〜みたいなもの教えてください💦

薬を飲んでもまったく効かず夜も胃液が上がって寝転べず座って寝てます。昼もずっと胃がしんどいです。食べても食べなくてもしんどくて…なにかを常にずっと少しずつ食べたい気分です。

コメント

はじめてのママリ🔰

マフィン、あめ、おでん、もち米、酸っぱい果物、ひじき煮とかたべてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!マフィンいけました?挙げていただいた中でマフィンだけなんか胃もたれすごそうなイメージあって意外でした😂

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マックのマフィン食べやすく😂駄目ですがたまに食べてました、、
    モッチリが腹持ちよくてよかったのかもです○

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そっちのマフィンですね!違うものイメージしてました🧁笑
    ありがとうございます!

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イングリッシュマフィンでした😂
    体力あれば運動で歩いて少し食べるなにかしてから少したべるとましでした😂

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

私も模索中で何が良いかはまだわからないのですが、
みかんやトマトなど酸味のあるものは食べている時は美味しいのに後から逆流してきてつらいので避けてます💦
あと食物繊維の多い野菜や海苔などは消化がゆっくりで胃に滞在してる時間が長く負担になり、吐く時にそのまま出てきてしまうので調子悪い時は避けるようにしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食物繊維気にしてなかったです😳ありがとうございます!

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食物繊維不足は便秘になってしまう可能性もあるので取らなすぎも良くないみたいで難しいです😂野菜も適度に食べなきゃですし…
    体調と相談しながらですかね😅

    • 2月1日