![すいすい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
岐阜県の給付金について、他県在住でも受けられるかどうか知りたいですか?
岐阜県のホームページのものなんですが…
住んでるのは岐阜県じゃないです。
前回非課税で3万円もらっています。
今回は自分の住んでる県で7万円の給付日が決まっていて書類が来たんですが、自分の県でも次期子供1人5万円のやつも貰えるってことですか?
それとも県独自のものですか?
- すいすい(4歳6ヶ月, 5歳10ヶ月, 5歳10ヶ月)
![mu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mu
県独自のものです。自治体によりないところや、金額が変わります!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
写真のものは非課税世帯または低所得の子育て世帯へ子ども1人につき5万の給付金で、それは国のものですよ🙆♀️
こちらは東京ですが。
-
すいすい
非課税世帯と低所得に当てはまってるのですが…1人五万円の方も頂けるってことでしょうか?
- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
どちらか片方にしか当てはまらないですよ💦
低所得は均等割のみ課税(なので非課税ではない)で所得税非課税です。
1人5万も支給されますが、そちらはまだ日程が決まっていない自治体がほとんどだと思います😌前にはニュースでは早ければ2〜3月開始と見ました。- 2月1日
![すいすい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すいすい
あ、そうゆうことなんですね💦
1人五万円のやつが知りたくて、、早ければ2.3月なんですね!!ありがとうございます😊
コメント