※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りらりん
妊娠・出産

臨月で上の子が心配。赤ちゃんが来てもずっと一緒にいることを伝えているが、上の子は不安そう。

もうすぐ、臨月で
上の子(4歳になる子)がいます。
上の子がとてもしっかりしていて、最近お産が近づくにつれて一人っ子の終わりを感じているのか、夜に私が赤ちゃんに
とられるのでは?や産まれたら僕はどうするの?と
思ってなかった質問がバンバン来ます😭
私は、あなたが1番よ。赤ちゃんが産まれてもあなたが1番大好きで、ずーっとずーっと一緒よ。と
寝る時もあなたの隣で寝るし幼稚園も全部これからも
一緒にいくよ。とその度に1番よ。を伝えています😂😂
4歳ながらにしっかり考えて、構えてるところに
とてもうるうるして泣きそうになります(笑)

コメント

はじめてのママリ🔰

しっかりしたお兄ちゃんですね^_^
以前、助産師さんに聞いたんですが、1人目にとって突然やってくる2人目は、大人で言うと本妻が居るのに急に愛人連れてきて一緒に住んでと夫から言われる事と同じ感覚だそうです。
なので、取られてしまうのではないかと不安になって、りらちんさんに話しかけているんですね。

  • りらりん

    りらりん


    なるほど、凄くわかりやすい
    例えです😂😂😂

    より一層
    ほんとに上の子巻き込んで育児していこうと思います

    凄くしっかりして
    よく喋る男の子で、(笑)

    ほんとに寂しい思いさせないように私も頑張らんとです😂

    • 2月1日
はじめてのママリ

うちも下の子はまだちゃんと全部理解できないようで不安そうに心配そうにする時あります🤣かわいいけど、この子なりに理解して受け入れようとしてる姿が本当に愛おしいですよね♡
うちはまた同性なので、きっと〇〇(下の子)の事大好きな弟が産まれてくるよ!きっとにぃに大好きってずっとくっついてくるよ、産まれたらミルク頼むね!という感じで、お兄ちゃんとして下の子と関わるのに気分がアガる事を頑張って唱えてます😆笑

  • りらりん

    りらりん


    なんか、あんまり
    実感がわかないんでしょうね
    産まれてからがどうなるか😂

    私も、一生懸命毎日
    色々伝えてます

    ほんとに、愛おしいし
    可愛くて涙が出そうになります(笑)😂

    • 2月1日
ママリ

お兄ちゃん可愛いですね😭

うちも4歳の子と2歳の子がいるのですが、2回目の上の子は少し余裕があるのか、「ママが赤ちゃん産んでる時、パパに餃子と唐揚げとカレーを作ってもらって食べとく。」「ママがいない時パパがご飯中スマホポチポチしてたらダメですって言っとく。」とか言ってます😂
それでもやっぱり赤ちゃんには戸惑うみたいで、今ちょうと臨月超えて身体がボロボロすぎて股関節痛と腰痛で動けなくなることがあるのですが、その私の姿をみて何か思うところがあるのか、「幼稚園の制服着れない」と泣いていたりします💦イヤイヤ期2歳もいるので、あまり優しくしてあげられず申し訳ないのですが、出来るだけギュッとしてあげたいなと思っています😊

  • りらりん

    りらりん


    パパのスマホ😂😂
    しっかりしてますね!!

    4歳でしっかりしてるってゆっても、まだまだ幼児だし
    戸惑うことありますよね😭😭

    上手く私もやっていかないとなあと思います♥️

    私も!めちゃくちゃ抱きしめます🩷🩷

    • 2月1日
じゅん

息子くんしっかりしてますね🥺✨

我が家の息子は早く赤ちゃん出してって毎日言ってきたり!卵と勘違いして私を温めてきます。笑
まだ6ヶ月なのに🤣🤣

  • りらりん

    りらりん


    めちゃくちゃ笑ってしまいました
    温めてくれてるんですか😂
    可愛すぎます😂😂

    賢いですね
    温めることも正解🩷🩷

    • 2月1日