※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

楽天のニーサで積み立て投資を考えています。月5万円積立する場合、何銘柄がおすすめでしょうか?ボーナス時は成長枠で都度買い付けする方法が良いですか?銘柄選びのポイントは何でしょうか?迷っています💧

楽天でニーサを利用してる方に質問です。
準備はできてあとは銘柄を選択するだけなのですが、積み立て投資枠で月5万積立するとして幾つ銘柄を購入するのがおすすめですか?
また、ボーナス時は成長枠でその都度買い付けする方法であってますか?

銘柄は何が決め手ですか?
いっぱいありすぎて迷います💧

コメント

ちょび

迷われてるのでしたら、eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)1本でいいと思います☺️👍

世界中の3000社に分散投資をしていますし、信託報酬という手数料が最安値なので、無駄な手数料を払わなくて済みますよ😊✨

わたしも1本に絞っています😃

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    皆さんオールカントリーですよね!
    ちなみにちょびさんはニーサのお勉強をしてから購入しましたか?
    今勉強中なのですが、頭がお金のことばかりになり仕事中もそればっか考えちゃってます💧

    • 2月1日
  • ちょび

    ちょび

    最適解と言われていますよね☺️

    めちゃくちゃ勉強しています✨
    本とYouTubeがいいですよ!!
    リベ大の両学長がオススメです⭕️

    • 2月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    参考にさせて頂きます!

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

夫婦でそれぞれ月五万ずつ積立設定してます。
私S&P3万、新興国インデックス2万
夫S&P3万、オルカン2万です。

安定のS&Pと、私と夫でリスクの高いものと低いもので分けました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も夫に始めて欲しいです。
    参考になります😊

    • 2月1日
ママリ

オルカンと言いつつ中身は半分以上米国なので分散には該当しないかなと私は考えています。
オルカン買うならS&Pでいいと思います。
eMAXIS Slimシリーズで納得いくもの選ぶのがいいのかなと思います。

リスク避けたいならバランス型ファンドもあります。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    リスクは避けたいです💧
    eMAXISも聞いたことあります!
    参考にさせて頂きます😊

    • 2月1日
ママリノ

ニーサを運用する数十年のあいだずっと米国1強とも限らないので
オルカンを推します。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    • 2月1日