※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリン
子育て・グッズ

授乳中に頭を掻きむしる理由は、掴んだり洋服を掴んだりする行動に繋がる可能性があります。

授乳中、頭を耳上のあたりの髪を掴もうとして掻きむしる感じになるのですが、なぜだと思いますか? 
手をどかすとそのまま手を握ってきたり洋服掴んできたり、掻きむしるのをやめますが、、、

コメント

8りら

あるあるかもしれません🥺うちもよく耳上を掻きむしったり髪を引きちぎるような仕草、あります。上の子の時もありました!髪が抜けるレベルなので痛くないか心配になります💦口が寂しいならぬ、手元が寂しいのかな?と勝手に思ってます💦同じく洋服掴まれたり、髪引っ張られます😂安心するのかもしれないですね。

  • はじめてのママリン

    はじめてのママリン

    あるあるなんですかね?!お子さん2人ともなら、普通のことなら安心しました☺️
    口や手元の寂しさ?と私も思いつつ、発達障害?!と危惧もしちゃいまして💦

    • 2月1日
🪽

うちの子もしてました🥺
髪の毛がきになるのか、手が寂しいのか…😵
最近はしなくなりましたが、(授乳体制変えました)髪の毛だけはほんとに好きで、手が届く距離なら引っ張って来ますね💦💦

  • はじめてのママリン

    はじめてのママリン

    成長段階の一つなんですかね...手が届く範囲、ニギニギしたりしてますね!髪の毛、引っ張らせないようにしたいですが、なかなか難しそうですね😭

    • 2月1日
はじめてのママリ

うちもしてました!今はそれが私の服に変わりめちゃくちゃ引っ張られます😂

  • はじめてのママリン

    はじめてのママリン

    洋服に移行するのは、髪の毛よりかはいいかもしれません!が、引っ張られるんですね😂

    • 2月1日
みぃ

手が届くからじゃないですかね🤣
本人は授乳邪魔されてると思ってそう🤣

そう思うとめちゃくちゃ愛おしいですよね😍

  • はじめてのママリン

    はじめてのママリン

    なるほど!わら
    頑張って自分の手が届く狭い範囲を邪魔されてますもんね!わら
    可愛いです😍が、癖になるのも嫌なので、やはり、止めます😂

    • 2月1日