
コメント

はじめてのママリ🔰
私もずーっと待機児童で、年少まで入れずでした。
その条件だと入れるかは市の条件にもよりそうですね🤔
ちなみに、パート代がぶっ飛ぶ可能性は大ですが、こちらも前年度の収入で保育料が決まると思うので(稼いでる金額が大きい方なのでご主人ですかね…)我が家は働いてもほぼ吹き飛ぶ金額でした😅
はじめてのママリ🔰
私もずーっと待機児童で、年少まで入れずでした。
その条件だと入れるかは市の条件にもよりそうですね🤔
ちなみに、パート代がぶっ飛ぶ可能性は大ですが、こちらも前年度の収入で保育料が決まると思うので(稼いでる金額が大きい方なのでご主人ですかね…)我が家は働いてもほぼ吹き飛ぶ金額でした😅
「2歳」に関する質問
2歳の子供を週に5日、1日8時間保育園に預けてるのは子供にとって負担ですよね? 10時間超えとじゃないだけまだマシなんでしょうか、 平日は保育園から帰宅して寝るまで4~5時間ぐらいは一緒に遊ぶ時間は確保できています…
旦那の転職について 現在32歳で、新卒から入った会社に勤めてますが年功序列の会社なので年収が上がるスピードが遅く本人的には転職を考えてるみたいです。年収500万(地方です) 32歳から転職は不安もありますが、旦那を…
子ども(2ヶ月と2歳半)の早起きに悩んでいます🥲 遮光カーテン(遮光シート)って効果ありますか? 試したことのある方、ぜひ教えてください🙇♀️ #早起き #遮光シート #遮光カーテン
子育て・グッズ人気の質問ランキング
miii
コメントありがとうございます😊
やはり、パート代ぶっ飛んじゃうんですね😂💦
はじめてのママリ🔰さんのお子さんは、年少から保育園に入ったのですよね??
年少からは保育園って比較的入りやすんでしょうか?🥺
はじめてのママリ🔰
乳児は高くて、延長とか早朝使うとかさむし、かといって9時~14時だけの時間で働けるような都合の良いのってそうそうないですよね💦うーん、飲食店とかですかね。
こちらは、一番高くて5万くらい吹き飛ぶので、もし乳児で2人預けるとしたら、10万って考えたら下手したら赤字ですよね💦
うちは年少からギリギリ入れましたが、いつもは10名程度は弾き飛ばされるんです💦たまたま上の学年が少なくていつも2クラスなのですが、上がいなかったので、3クラスになったところに、滑り込みで入れました。募集人数本当にジャストだったみたいです。それなかったら15名は路頭に迷ってるところでした💦
近所の園は今年も来年も年少~年長まで空きなしなので、園にもよるし、その自治体にもよるかと思います。
逆に友達の近隣の園では乳児も定員割れしてるけど?と言うところもあるので、人気園に、集中している可能性もありますね🤔
miii
そうですよね🥹
短時間しか働けない上に、体調不良の呼び出しでまともに出勤できなければ稼げないし、雇ってもらえるかどうかも心配です💦
おぉ!!年少でタイミング良く入れたんですね🥹
こればかりは園によって状況も違いますから、入れるか入れないかは分からないですよね💦💦
上の子幼稚園に入れるか、認可外で子ども2人入れるところ探すか、改めて考え直してみます💪
親身になって頂きありがとうございました😭💖