※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘が生まれてから、旦那との喧嘩が増え、疲れて歩み寄れない状況。離婚は考えていないが、娘がいれば生きていけると感じている。今後の展開が気になる。


娘が生まれてから、娘だけいればほんとに幸せだしイラつくこともないし、旦那いなくても平気だなーと思ってしまうことが増えました😂

まぁ旦那とは仲は悪くないほうですが、お互いの性格の違いで普段からちっちゃいことで喧嘩してます😅
付き合いも含めるとかれこれ7年ほど一緒にいましたが、正反対の性格、考えをしているのでお互いがそれを理解して歩み寄りがあっての夫婦としてやってきました!

しかし、娘が生まれて産後の疲れた体と心で余裕なんてなく喧嘩しても歩み寄る気力もなくなってしまいました🥲

じゃあ離婚したいかと言われれば、うん!とはなりませんが娘さえいてくれれば私は生きていけるな〜としみじみ思っております😇
この積み重ねが徐々に破綻するんですよね、、きっと😅
はぁ、これからどうなるんだろうって感じです🫣

コメント

プーさん大好き

私も娘さえいればいいな〜って思ってます。2人目どうしようかな?娘1人でもいいしとか思ってしまいます。
私は出産し恋の魔法は解けました。

  • ママリ

    ママリ

    めちゃくちゃ分かります!
    2人目欲しいですが、これから気持ちが変わりそうです💦
    恋は盲目ですよねほんと、、
    覚悟して結婚しましたが他人との生活がこんなにしんどいことに気づきました😭

    • 1月29日
まーさん

私も付き合い含めると7年半くらいになりますがまさに同じこと思ってます🤣
子どもから声かけたり私からお願いされなきゃ子どもの相手も世話もしないし寝かしつけもしたことないし、夜中に子どもが泣けばうるさいと言わんばかりのため息ついてくるのでいてくれなくてもいいかな、むしろいてくれない方が気持ち的にも楽でいいのにって思うこともあるので子どもたちがいてくれたらそれでいいって感じです😅

  • ママリ

    ママリ

    同じですね!!笑
    すっごく分かります!
    うちは、娘のことは可愛がってくれますが、私のことは労れないのかただ単に無知なのかは定かでないのですが、産後の辛さを全く分かっていないですね😇
    そして父親になりきれていないところが😇😇😇😇

    • 1月29日
ぽぽり

はいはーい🙌私も同じです🙌

自分の命よりも大切だと思える息子に出会えた事にのみ旦那には感謝しています‼️
まもなく2人目産まれるのに何ですが、、お金さえあれば旦那なんていらないかなぁと思ってしまっております🥺👍

愛が冷めきったわけではないし仲も悪くありませんが(笑)
産前産後の恨みは一生忘れないと、そんな状況であります🙇‍💦
家事はノータッチで全然okoKだけど、育児ノータッチな旦那なんて必要ないです〜
気が向いた時だけ、自分都合で育児しているあたりが本当にふぁっく😊🔪
そしてママを労る事が出来ないあたりも全力ふぁっく😊🔪

  • ママリ

    ママリ

    ほんとその通りです🤣
    私もこんなに可愛くて愛おしい子を授かれたことだけは感謝してますが、、妊娠中や産後の恨みは忘れられないでしょうね☺️
    旦那、「産前産後の恨みは一生」の言葉を心得てる発言してましたが、その行動と意識で🤔??となりました😂
    ほんとに、うちの旦那も全力ふぁっく🔪してやってください🥰笑

    • 1月30日
  • ママリ

    ママリ

    あ、書き忘れましたが、、
    出産もう少しですね😊✨️
    頑張ってください♡♡

    • 1月30日