お金・保険 住民税非課税対象者ですが、給付のお知らせが来る理由についてわかる方いますか? 旦那の扶養に入っており、 103万以下でお仕事しています。 子ども2人も旦那の扶養です。 毎月ちゃんと住民税も引かれているのに 住民税非課税対象者です。 と物価高高騰の給付のお知らせが くるのはなぜでしょうか?😵💫・° わかる方いらっしゃいますか、、、 最終更新:2024年1月29日 お気に入り 旦那 扶養 住民税 Kana kun ( '•Ꙫ• ' )(5歳7ヶ月, 8歳) コメント はじめてのママリ🔰 うちも届きました。住民税非課税対象外ですが昨年の1/1は別の自治体で住民税非課税か課税か今の自治体がはあくできていないから、と言う内容でした。 1月29日 Kana kun ( '•Ꙫ• ' ) そういうことなんですね!! 我が家は 非課税世帯ではないので このまま 受け取らなければ 大丈夫ですよね?🧐 1月29日 はじめてのママリ🔰 申請したところで受け取れないはずです。 わたしは無視してます。 1月29日 Kana kun ( '•Ꙫ• ' ) 教えて下さり、 ありがとうございます😊 住民税引かれてるのに なんでこんなん届くの? ともやもやしてたので 解決です︎💕︎ありがとうございます😊 1月29日 おすすめのママリまとめ 旦那・里帰り・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・寂しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・実家・里帰り中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
Kana kun ( '•Ꙫ• ' )
そういうことなんですね!!
我が家は 非課税世帯ではないので
このまま 受け取らなければ
大丈夫ですよね?🧐
はじめてのママリ🔰
申請したところで受け取れないはずです。
わたしは無視してます。
Kana kun ( '•Ꙫ• ' )
教えて下さり、
ありがとうございます😊
住民税引かれてるのに
なんでこんなん届くの?
ともやもやしてたので
解決です︎💕︎ありがとうございます😊