※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

田舎暮らしと都会暮らし、子育てから夫婦の暮らしまでどちらが良いか教えてください。意見を聞きたいです。

田舎暮らしと都会暮らし、どちらが良いですが?(選んでいますか?)

子供がいる家庭の前提で子育て〜子供が独立した後の夫婦での暮らしまで通してどちらが良いかという意味で教えていただきたいです!

いろんな意見を聞きたいです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

コメント

ママリン

都会に行きやすい田舎がベストです😁
住むという意味では騒々しいの好きじゃないので田舎寄りが良いです。
でも、田舎のほうが付き合い面倒くさかったり生活が車ないと無理とかバス高過ぎとか、子どもの進学先に制限出たり、色々不満が出そうなのである程度便利なところが良いです。

ちぃ

地方都市の1番栄えている駅近くに住むのが良いです😊

都会ほど物価も高くないし家も手に入れやすいし駅近でお店や学校も近くが1番コスパよく楽しめて良いと思います💓

はじめてのママリ🔰

絶対都会!!

子どもの頃は関西の地方都市に住んでいて、親の離婚で中学生から九州の田舎に行きました。

やっぱり田舎は遊ぶところもないし、思春期の子どもには辛かっです😂それに、高校や大学も選べるところ少ないし、やっぱり田舎って損だな〜と感じました💦
部活動も公共交通機関で行けないので、親の送迎必須だし、親の負担も大きいと思います😣

祖父母はもっと田舎に住んでますが、公共交通機関がほぼないので、車乗れなくなった時の生活にも困ると思います💦

高校出て、また関西に戻ってきましたが、どこへでもアクセス良くて、旅行行くにも遊びに行くにも(テーマパーク系)時間かからないし、お金もかからないです🥺

超都会は、家賃や土地が高いので、地方都市くらいが1番かなと思います🥺

ママリ素人🔰

子どもが小学生くらいまでは田舎、それ以降は都会がいいなと思います😂

田舎だと車必須ですが、家や公園は広くてのびのび遊べるし、物価安いし、色々な誘惑も少ないので子どもが小さいうちはいいこと多いかなと✨

子どもが大きくなってきたら通える学校や習い事の選択肢が多く、出かけるのにも便利な都会がいいかなと思います!
都会なら子どもが独立して夫婦暮らしになったときに、車運転できなくなっても、歩いて病院スーパー薬局がある立地なら安心なので🤔

なので強いてどちらかといわれれば、都会にアクセスしやすい田舎ですかね😂

ままり

田舎でのびのびと子育てしたいけど都会の便利さは捨てがたく、また老後は車の運転しなくても暮らしていけるよう、便利な田舎(都内通勤通学圏内)に家建てました。

ママリ

ギリギリ首都圏に入る田舎に住んでますが、これくらいがちょうどいいです😊
実家も同じ市で、生まれてからずっと地元です。
都内にもまあ行きやすいし、自然もあり、生活にも困ってません😊
若い頃はもっと都内に近い方が良かった!とか思ってましたが、お金の面で考えたら、結婚して子育てするにあたってこれくらいの田舎で私は良いかな、と思いました。

うさぎ🔰

都会よりの田舎で暮らしてます。

大きな公園もありますし、無料の動物公園もあります。
オムツさえ取れれば、室内プールで年中やってるところもあるし、冬限定でスケート場になるとこもあります。
生活環境は、徒歩5分内にスーパー・薬局・ホームセンター・病院・動物病院もあるので老後も安心して暮らせそうです。

deleted user

どちらかと言えば都会です!
が、ガッツリ都会は賑やかすぎるので、マイホームは旦那の勤務地の首都圏に便がいい都会に近い場所にしました!
私がペーパーなので老後も踏まえ、徒歩圏に学校、病院、買い物等全てが揃ってて欲しくて...田舎はNGでした😭
実家も首都圏なので🏠
都会の方が何かと選択肢が広い気もしています🤔
ただ、田舎で広いお庭のおうちとか見るとかなり羨ましいですが🫶💓笑