※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイホーム打ち合わせ中です。子供部屋や寝室にテレビ端子必要だと思いますか?オプションでこちらの値段です。

マイホーム打ち合わせ中です。
子供部屋や寝室にテレビ端子必要だと思いますか?

オプションでこちらの値段です。

コメント

ママリ

子ども部屋にはつけるかなぁ。
寝室は迷いますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    迷いますよね!😅

    • 1月29日
deleted user

全部屋つけてます☺︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その方が間違いないですね!

    • 1月29日
ママリ

子供部屋は一応つけます!
寝室では見ないのでつけないです!
今後何か見たいな〜と思ったらプロジェクターで対応すればいいか!と思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家もおそらく寝室は見ないと思いますけどね😅

    • 1月29日
海

各部屋にテレビ端子つけました!

現在、全部屋にテレビ置いてます(笑)
でも、リビングと寝室のテレビしか使ってないです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供が大きくなった時に見る可能性もありますよね😅

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

一応全部屋ついてます😊
寝室は要らなかったと思いました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全部付ければ間違いはないですよね😅

    • 1月29日
ママリン

寝室は将来私の部屋代わりなのでTVつけました😊今でも眠るにはまだ早いって時に家族でサッカーとか見たりしてます🎵
子供部屋にもつけましたが子供が部屋に籠る原因になるのでいらなかったなーと思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに引きこもる可能性はありますね😅

    • 1月29日
deleted user

一応つけました😊   

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違いないですね!

    • 1月29日
はな

うちは情報コンセントという感じで、普通のコンセントとテレビ端子もLANポートも1つになってるタイプだったので各部屋につけました。

質問者さんの場合は単独でテレビ端子だけのプレートがつくんですよね?
それなら私だったら寝室は念のためつける(普段見ないけど、ホント念のため)けど、子供部屋はつけないです!
今の中高生、昔と違って自分の部屋にテレビ置く子ほとんどいないので…スマホやタブレットで動画観られれば十分みたいで🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    情報コンセントもあります!
    画像添付します。
    ただ普通のコンセントは標準で十分数あるし、LAN端子はリビングに標準であるので寝室や子供部屋に必要かと言われるとって感じですね😅

    • 1月29日
  • はな

    はな

    私はネット環境だけはしっかり整えたくて、Wi-Fiの電波悪かった時に対応できないのが困るのでLANポートは必須で考えてました!
    リビングからで確実にWi-Fi届く感じなら普通のコンセントだけで良さそうな気がしますね🤔

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね。
    電波の悪い部屋にはルーターを部屋に設置するという事でしょうか?

    • 1月29日
  • はな

    はな

    Wi-Fiのアクセスポイント置けたらいいなというのと、有線で繋ぎたいようなものが将来的に出てきても対応できるかなと。

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

必要ない派です。
アマプラやNetflixをpcやタブレット、スマホで見れば良いと思ってます。地上波しかないものはリビングで。と思ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今はスマホで見る時代ですよね🤣

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

うちは新室あり
子供部屋はなしです

今はテレビよりYouTubeとか
ゲームとかが多いみたいだし
アマプラとかもあるので
地上波見ないかなー、と
なんならテレビ置くのか謎ですし

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今はYouTubeがメインですね!
    我が家も同じです^ ^

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

私はテレビ欲しい派なので全部屋つけました!
子ども部屋は二段ベッド置いてて8歳5歳がテレビ付けて30分タイマーして寝てます!朝も6時にテレビつくようアラームかけてるのでテレビが起こしてくれてます✨
あとはコロナやインフルで隔離した時もタブレットじゃなくてテレビ画面でネット配信やYouTubeが見れたりしたので暇すぎることなくよかったです!我が家にはテレビがないと無理ですねー。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに隔離した時はあった方が助かりますね♪
    その発想は素晴らしいですね!

    • 1月29日
はじめてのママリ

全部屋つけました😊💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違いないですね!

    • 1月29日
ふろっしゅ

付けている方が多くてびっくりしてます👀

うちはリビングのみ、なんなら地デジ見てません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家もほぼテレビ見ずにYouTubeやアマプラメインです!

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

子供部屋は付けてません。
テレビあるとこもりますよ😅今はネットあるからテレビなんて無くてもこもるかもしれませんが。
寝室は付けています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    籠るのは嫌ですね😅
    皆さんネットの時代ですね!

    • 1月29日
deleted user

うちは主寝室にはついてますが、子供部屋にはつけてません!

部屋をあえて狭くしたのでテレビ見たければリビングとホール?にテレビあるので見れますし、タブレットやスマホあればNetflixなど見れるので😌

ただ机のところにLANケーブルだけは子供部屋につけました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    LANケーブルの端子も付けれますが、おそらく無線Wi-Fiになると思います。

    • 1月29日
  • deleted user

    退会ユーザー


    無線でもいいんですがうちはパソコン置くなら有線の方がいいなと思って付けました!

    • 1月29日
赤ピク推し♡

寝室には付けましたが、子供部屋には付けなかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は子供もスマホやネットの時代ですよね!

    • 1月29日
  • 赤ピク推し♡

    赤ピク推し♡

    寝室は体調不良の時に隔離するためにテレビ欲しいかなって。

    テレビなくてもパソコンあればどうにでもなるんですけどね。

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    隔離の時は確かに必要ですね!
    将来子供が自分の部屋にテレビ欲しい〜とか言わなければいいのですが🤣

    • 1月29日
  • 赤ピク推し♡

    赤ピク推し♡

    私自身なくて欲しかったんですけどね😂
    18から家出て一人暮らしだったから、テレビ欲しかったとは言わなかったです。
    チャンネル争いは熾烈でしたが(笑)

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も18から1人暮らしでした!
    チャンネル争い大変ですね!
    コンセントや照明選びって凄く迷いますね!😅

    • 1月29日