
コメント

moon
損ではないですよ😊
住宅ローン控除だけでなく税金の控除については、
あくまでも支払った所得税・支払う予定の住民税が還付もしくは減額される制度です。
所得が大きければ税金が高いので還付される税金、 減額(控除)される税金の額も大きくなりますが
そもそも支払う税金や支払う予定の税金以上に還付されることはないので
決して損しているというわけではないかと
moon
損ではないですよ😊
住宅ローン控除だけでなく税金の控除については、
あくまでも支払った所得税・支払う予定の住民税が還付もしくは減額される制度です。
所得が大きければ税金が高いので還付される税金、 減額(控除)される税金の額も大きくなりますが
そもそも支払う税金や支払う予定の税金以上に還付されることはないので
決して損しているというわけではないかと
「源泉徴収」に関する質問
定額減税不足調整金について(><) 6年度の源泉徴収票に (摘要)源泉徴収時所得税減税控除済額 0円 控除外額 90,000円 と書いてあったんですが、夏に戻って来るのでしょうか?🥲 子供2人扶養に入れていて、住民…
ふるさと納税をしたいんですが 時短で給料が引かれている場合、 源泉徴収(年収)は引かれる前の金額で計算されるのでしょうか? 例ですが 基本給35万➖時短分7万=支給額28万 だった場合、35万で計算されるのか28万で計算…
こんにちは☀️ みなさんの所は不足額給付案内きましたかー💁♀️ 私の地域はまだ来ていないです💦 そこで質問です! 去年の10月に定額給付頂きました! 旦那の扶養人数が息子と私と義理父です。 14万振込あったのですが …
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!🙇♀️
たくさん稼いで満額貰える方がお得!と思ってましたが損ではないんですね!✨