
うちの子育てにくいなって思ったことありますか?どういうところが育てにくいですか?そして今はどうですか?
うちの子育てにくいなって思ったことありますか?
どういうところが育てにくいですか?
そして今はどうですか?
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 4歳0ヶ月)

あき
長男が小さい頃から
今の今まで育てにくいなーってかんじです!
小さい頃は寝ない、すぐ泣く
石食べようと何度もする
スーパー行くとすぐ消える
受け付け、レジで会計などしててもいなくなって知らない人と話してるって感じで、
今は何度言っても
直らない
勉強教えても理解できないって感じです!

ミルク
2~3歳の頃は旦那が一緒にきてくれないと買い物がろくにできなかったり。
お昼寝あまりしない。
朝が早起き。私が起きる気配がしたら一緒に起きてしまう。
ハイハイ、トイトレゆっくりペースでした。
ご飯の時などじっと座っていられない。
年長さんくらいになった時にやっと買い物が楽に出来るようになってきたという感じでした。
年長さんの時に発達障害診断つきました。

ゴルゴンゾーラ
赤ちゃんの頃はよく泣く、なかなか寝ない、寝てもすぐ起きるで大変でした。
イヤイヤ期もひどかったです💦
年齢上がってからも、周りと比べて少し幼さがあり、挨拶できないし、ヘソ曲げて気持ちの切り替えにものすごく時間がかかったりと育てにくいなって思うことがあります😭
発達検査受けて何もなかったのですが、療育通ってます💦

ままり
上の子がめちゃくちゃ育てにくかったです
新生児 基本泣いてる
4ヶ月 夜泣き
9ヶ月 夜泣きピーク、夜間断乳失敗
1歳半 イヤイヤ期、癇癪
3歳 夜驚気味
4歳 癇癪ひどい
現在年長です
勉強とかは賢いとは思います
すぐ覚えるし言葉も大人みたいなことも
気持ちの切り替えが苦手で癇癪が多くてよく泣きます

nn
上の子がめちゃくちゃ手がかからなかったので、下の子は上の子より手がかかると思ってます
究極のママっ子で赤ちゃんの頃から1歳半頃までパパでさえ抱っこはできませんでした
徐々に慣らしていき今ではパパに預かってもらえますが、それでと眠たい時とか機嫌悪いとき、寝かしつけは私じゃないとダメです
コメント