![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
下の子との遊び方について悩んでいます。上の子に気を取られて下の子を放置してしまっているようで心配です。下の子が寂しいのか、寝る時間が増えてきたり1人で遊んでいることが多いです。動きが活発になれば一緒に遊べるようになるでしょうか。皆さんはどのように過ごしていますか?
2歳4ヶ月と、生後3ヶ月くらいの子供、どう遊ばせてますか?
上の子が騒がしく上の子中心になってしまい、下の子ほったらかしになってしまってます💦
泣いてても対応できないことが多々あり下の子に可哀想な思いをさせてしまってる気がしてます🥲
構ってもらえてないのか、すぐ寝ることも多くなってきました。あとは、静かに1人でメリーで遊んでたり💦
サイレントベビー化してきてるんですかね?
動き始めたらもう少し、一緒に遊べるようになってくるんでしょうか🙇
皆さんはどう過ごしてますか?
- はじめてのママリ🔰
![ぶどうぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶどうぱん
うちもそうでした🥲
1人遊びや寝るのが上手です笑
でも最近は自己主張が出てきて、ママは私の!と膝に座って上の子がきても「いや!」とアピールしてます😊
お互い仲良く遊ぶこともあれば、すぐケンカになることもあります。
今は結局上の子が譲って我慢しちゃってるな…という場面が増えてきたので、下の子をパパにお願いして、上の子と2人で過ごす時間を作ってます。
コメント