※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
zoo
家族・旦那

遠方の義母と価値観が合わず、旅行中に食事やお土産での違和感を感じた女性の相談です。

ただの愚痴です😂年数回しか会わない遠方の義母と価値観が合いません!

先日実母と義両親、ウチの家族で3世代旅行したのですが

○予約していった昼食の店(1人1オーダー記載あり)で義父の食欲があまりないからと義両親2人で一皿の注文。
確かに朝晩ホテルはビュッフェでお腹あんまり空いてないのは分かるんですが、1オーダー明記してあるのに食事の注文なしってお店に失礼じゃないですか?
ドリンクは人数分頼んだので1オーダーはドリンクでも良いのかお店に確認して、OKもらいましたが予約までしたのに恥ずかしかったです…
夫が食べきれないなら食べるよって言ってくれてましたし、実家側の親族と食事のときは小食の人でも1人1品は頼みます…せめてデザート頼むとか…
しかも義母は割と食べる方なのですが義父の頼んだパスタが割と少量で、その半分で絶対義母お腹いっぱいになってない…😂

○寄ったお土産屋さん(昔ながらの土産物屋ではなく今時の、パッケージとかに凝ってるオシャレなお菓子屋さん)で私、実母、義母とそれぞれお土産購入したのですが袋が有料のところで、私と実母は普通に袋に入れてもらったのですが義母はスーパーの袋に土産物入れて戻ってきたので驚愕しました😂
自分達用ならまだ分かるのですが同じお菓子を複数購入していたので恐らく親族配る用だと思います。小分けするタイプのものでもないので箱ごと渡すと思うのですが…。宅配で送るって言っていたので確かに袋は要らないのかもですが、私個人的には実際の要るいらないに関わらずお土産はどこで買ったか分かる紙袋を添えるものって認識だったので、渡すものに紙袋なしもビックリだしレジ前でそのレジ袋広げて入れてきたのか…ってところに驚愕です😂

前々から分かってはいましたが、他にもたった数日行動共にしただけで「やっぱり合わないわ」ってことが多過ぎで遠距離で関わる回数少ないことに感謝です😂

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります😂

私も義父母と考え方180°どころか、別次元?ってレベルで違うので合いません。会話も噛み合ってません笑

その上、ずっちさんの義母さんと似てて、夫含めて義実家はケチ(倹約家ではなく、ケチ)なので、毎度モヤモヤします。

子どもには結婚するときは、パートナーだけではなく義実家の価値観も見て決めた方がいいよと伝えようと思ってます😇

  • zoo

    zoo


    ケチ!本当にそれです😂
    普段は好きにしてもらって良いんですけど恥ずかしいので場はわきまえてほしいですね!

    SNSとかで義母からジェラピケとか貰えるお嫁さんうらやましすぎます😇
    ウチは新婚の頃、謎のそこらへんのスーパーで買った靴下もらって困惑です😇

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは子どものお祝いすらも貰った事ないので、もう期待してません😂
    いないものとして考えてます笑

    • 1月28日