
子供が怒りやすく、機嫌が悪くなる時の対処法について相談です。怒りをうまく伝えられないことにイライラしてしまうようです。
上の子がすぐにママが怒ったと
機嫌悪くなって長時間泣きます
ちなみに私は怒ったつもりはありません。
ただ普通に注意しただけでも怒ったといいます。
気に入らないことがあっても機嫌悪くなったり泣いたりするのですが何が嫌だったとか何がしたかったとかをその場で絶対に言おうとしません😨お店でそうなっても泣くだけで教えてくれるのは家に帰ってからとかなのでこっちも何が嫌か聞くけど泣いて唸ったりするだけなのでだんだんイライラしてきて結局怒ってしまったりします😭
4歳で割と大人と同じくらいにお喋りはできるのでわざと泣いたりしてアピールしてます。
それがわかるので余計に腹が立ってしまいます😭
何かいい方法はないでしょうか😭
- and(1歳4ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

ママリ
うちの4歳11ヶ月の娘も同じです😅
ママが怒った、ママは私のこと嫌いなんだ!とちょっと注意しただけでクズクズ泣きます😅旦那が帰ってくると大泣きして怒られてますアピールします😂嫌いだから怒るんじゃないよ!大好きだから注意したんだよ!怒ってないよ!と優しく言いますが😂
そおゆう時期なのかなと🥲
でもandさんは下のお子さんいらっしゃって赤ちゃん返りの可能性もあるかもですね☺️
うちの子は上しかいないから赤ちゃん返りではないですが😅
and
同じなんですね🥺
優しく言っても泣かれたりしたらイライラしませんか?😭
うちの子は2歳のイヤイヤ期から始まって3歳から癇癪が続いているので本当に頭抱えてます😓赤ちゃん返りもあるかもやけど元々こんな感じなのでわかりません😫
ママリ
イライラします😂でもうちは4歳の娘が一番下なのでもぉー甘えちゃって〜って感じで可愛く思える時もあります!たまにですが笑
癇癪が続いてるのはしんどいですよね😭
and
一番下が四歳のお子さんなんですね😳
女の子って単純じゃないのでめんどくさくなる時あります😅
癇癪慣れてきたけどやっぱり疲れてる時に癇癪おこされるとイラってしてしまいます😭