
こおりおにのルールについて地方と東京の違いに気づいた女性が、皆さんのルールを知りたいと相談しています。
しょうもない質問なのですが、皆さんの「こおりおに」のルールについて聞かせてください!笑
昨日発覚したことなのですが、地方出身の私と東京出身の旦那で、こおりおにのルールが違いました!😂
大人になって出身の違う人とこおりおにの話なんてしないので、私の知ってるルールが全国でも当たり前だと思ってたんです!笑
でも実はローカルルールだったのか?!と思ったのと、旦那が絶対に俺の方が正式なルールだ!って言うので皆さんのルールを聞きたいです😆笑
私ルール→鬼にタッチされたらその場で凍る、仲間がタッチしてくれたら復活してまた鬼から逃げれる
旦那ルール→鬼にタッチされる前に氷でバリアを作って固まる、すると鬼にタッチはされないけど仲間に溶かしてもらうまで動けない
ちなみに今は旦那の地元の東京に住んでるからか、子供も幼稚園で旦那ルールのこおりおにをしているらしいです😂😂
なので皆さんの地方も聞けたら嬉しいです😆
- ままり(5歳8ヶ月)

ママリ
関西ですが私ルールの方ですねー!
旦那さんルールの場合鬼にタッチされたらどうなっちゃうんですかね??

あ
私東京ですけど、ままりさんルールでしたよ!
旦那さんのルール初めて知りました😂

はじめてのママリ🔰
愛知県ですがままりさんルールです😂

りーり
東北です!ままりさんルールです!子どもも保育園でままりさんルールで氷鬼してるみたいですよ🙆♀️

退会ユーザー
四国です。ままりさんと同じルールでした😆

はじめてのママリ
関西ですがままりさんルールです😆

はじめてのママリ
静岡でままりさんルールです!!笑

ちー
九州で、ままりさんルールです!😂😂

ままり
たくさんご回答ありがとうございます!
まとめての返信ですみません🥹
私ルール派100%はさすがに予想外でめっちゃ笑いました🤣🤣🤣
なのに子供とお友達は旦那ルールなのがさらに謎ですね!笑
旦那の地元のみのルール説濃厚です🤣
この結果をドヤ顔で言いたいと思います☺️笑
旦那ルールだとタッチされたら鬼交代らしいのですが、バリアしたら鬼は絶対誰にもタッチできないと思うので鬼かわいそうですよね?!😂
しょうもない質問にお答えいただきありがとうございました!
気持ちよく眠れます☺️笑
コメント