※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

父親が亡くなり、遺産の相続について教えてください。遺言はありません。母親、私、弟、姉2人が関係しています。祖父母は亡くなっています。

父親が亡くなり、遺産はどうなるかわかる方いますか?
遺言などはありません。

父親の妻(私の母親)と、私、私の弟がいます。
父親は姉二人がいます。父の父母は亡くなっています。

コメント

deleted user

とりあえず、相続すればお母さんと子供で半分半分です。

りりり

配偶者と子がいれば故人の姉や親は関係ないです
配偶者が半分
残り半分をママリさんと弟さんとわければ良いです

mama

基本的な話で言えば、
父親の妻(母親)に1/2
残りの1/2をあなたと弟さんで分けます。

ですが有効な遺言書があればそれに伴って配分され、奥さん含めてあなたと弟さんは遺留分しかない場合もあります。
またプラスの遺産だけでなく相続したあとに発覚したマイナスの遺産もしかりです。

ガオガオ

法定相続に従うならお母様1/2、子どもたちはそれぞれ1/4ずつです🙌

ただ持ち家があってお母さまがそのまま住まわれる場合、譲ったりして現金その他を分けるのがよくあるパターンです😌

ただ相続財産がかなりある場合は司法書士などはさんだ方がスムーズかと思います😊