
コメント

くるみるく
私は夜寝る時間はなるべく同じ時間にしてますが、それ以外は寝たかったら寝る/起きたいなら起きるをさせてます!
お風呂を同じ時間にいれて、お風呂後はテレビも消し、電気も暗くしてもう寝る時間だとわからせるように工夫してますよ⭐
離乳食始まれば、またリズムも変わってくると思うので、夜も寝てるなら昼間無理に起こさなくていいんじゃないでしょうか(^^)
くるみるく
私は夜寝る時間はなるべく同じ時間にしてますが、それ以外は寝たかったら寝る/起きたいなら起きるをさせてます!
お風呂を同じ時間にいれて、お風呂後はテレビも消し、電気も暗くしてもう寝る時間だとわからせるように工夫してますよ⭐
離乳食始まれば、またリズムも変わってくると思うので、夜も寝てるなら昼間無理に起こさなくていいんじゃないでしょうか(^^)
「生後3ヶ月」に関する質問
長男がミルク嫌いで、全然飲まなくてで結局卒ミして 次男も生後3ヶ月を目前に飲まなくなるという... 720mlくらいしか飲めないし 前は15分で完飲してたのに、最初の10分間が勝負で それ以降はダラダラ全然進まないです。 …
もうすぐ生後3ヶ月です。 姉の風邪がうつったかもしれないです。 ミルクの飲みが悪く今日1日でトータル600いってません。 風邪引いたらミルクの飲みが悪くなるのはよくあるのでしょうか?
生後3ヶ月半の男の子ママです ほぼ完母で育てていますが、ミルクにも慣れさせたく夜寝る前の授乳をミルクにしようと試みています 初日と2日目はなんともなく飲んでくれていたのですが、3日目以降少しだけ飲んでその後とて…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
プー太郎
夜同じにしたらいいですよね(◆*'v`*)
よかったです‼︎
寝たい時に寝かします(*´∀`*)