※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひつじ🐏⸒⸒
雑談・つぶやき

子供3人が3月生まれの場合、ケーキを3回用意すべきか悩んでいます。同じ月や日付近い場合、どうしているか気になります。

子供が3人全員3月生まれの場合、ケーキは3回用意するべきかな
1と26の時は1ヶ月くらい空くから別々で用意したけど、25.26と連日ケーキになるのキツい😂
ケーキ作るのも面倒だし、買うのも高いしなぁ
同じ月とか日付近い場合みんなどうしてんのかな

コメント

はるのゆり

誕生日が続いてる知り合いは生クリームとチョコクリームのケーキを小さいホールサイズで用意してそれぞれにプレートつけて同じ日にお祝いしてますよ✨
食べる側は少しずつ違う味が楽しめるからいいそうです(笑)

  • ひつじ🐏⸒⸒

    ひつじ🐏⸒⸒

    コメントありがとうございます😊
    お友達さんは同じ日にするんですね🎂その場合は、どちらも関係ない日にちでやられているんですかね?中間あたりなら喧嘩になりにくいかな?😂笑
    それぞれケーキとプレートを用意したら、自分のケーキがあるのできっと嬉しいですよね☺️少しずつ食べられるのは私でも嬉しいです(*´艸`)笑

    • 1月28日
  • はるのゆり

    はるのゆり

    子ども5人居て、習い事など予定もあり忙しいので誕生日近くの休日にまとめてしてるようです✨

    • 1月28日
  • ひつじ🐏⸒⸒

    ひつじ🐏⸒⸒

    まぁ🌸とっても大家族なんですねぇ!!
    参考にさせてもらいまし✨たくさんありがとうございます(੭˙꒳​˙)੭♡

    • 1月28日
ぐーみ

3人とも5月生まれです✨
うちはケーキ1つでプレート3つつけるようにしてます😊
プレゼントも同時に渡すし、お祝いのご飯(だいたいお寿司)も1回で、それぞれの誕生日はそれぞれの好物(オムライスや唐揚げなど)を作ることになってます😊

  • ひつじ🐏⸒⸒

    ひつじ🐏⸒⸒

    コメントありがとうございます😊
    プレートは特別感あっていいですよね✨
    プレゼントうちも同時に渡してます!1人にあげてもう1人はまた当日に~はあまり通用しないですよね🤣
    お祝いのご飯と、お誕生日当日のご飯と別で用意してるんですね!!なるほど✨うちでも取り入れてみようと思います☺️

    • 1月28日
ゆんゆん

2人とも10月です🎶日にちは1日違いです😊
ケーキはカットケーキをお互い好きなのを2個ずつ買ってます👍

  • ひつじ🐏⸒⸒

    ひつじ🐏⸒⸒

    コメントありがとうございます😊
    好きなケーキを2個ずついいですね☺️1つに選ぶの苦戦したりもしますし、2個選べたら嬉しくなっちゃいますよね(*'▽'*)♪

    • 1月28日