
5〜6歳の幼児がピアノでブルグミュラーの25曲を月3〜4回、30分のレッスンでやる場合、どのくらいの期間がかかるでしょうか?
幼児(5〜6歳)がピアノでブルグミュラーをやる場合、どのくらいの期間がかかるものですか?
月3〜4回レッスン、一回30分。
25曲全てやるとします。
目安はどのくらいかかりそうですか?
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

ままり
5〜6歳でブルグミュラーってすごい上手ですね😳
ふつうの5〜6歳ならバイエル初級やってて、ブルグミュラーは小学高学年〜中学生ですよね🎹
1曲1ヶ月で仕上げたら約2年。
頑張って1曲2週間で仕上げたら約1年ですね✨

りんご
私は3、4週で仕上げる感じでした。4週めだと次の曲もだったのでだいたい3週ずつですね。私は娘さんと違い間違えずに弾くまで一週かかっていたので。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ホントになぜその場で弾けるのか謎です。
こうして弾いてねと伝えてもすぐ出来ないのが普通らしいんですが(頭ではわかっていても)そういうのもすぐに弾けてるらしく。
なんか脳の使い方があるんですかね。
一日10分もやってないんですが3時間とかやってると思ってたと本気で言われます。
弾けない私からしたら3〜4週で仕上げるのも凄すぎます!
ありがとうございました。- 1月26日

さなぷ
上の方への回答も見ました。
とても進みが早いですね!
年長の子どもが2月からブルグミュラーに入るのですが、それでもかなり早い方だと言われました。
未就学児でピアノを始めた場合、だいたい小学2〜3年生くらいでブルグミュラーに入ることが多いそうです。
ブルグミュラーコンクールの課題曲も、小学1.2年生のB部門はブルグミュラーの曲なので、小学校低学年で弾けるのは珍しくはないな…という印象です。
25曲終わるまでの目安ですが、先生からは1年未満で終わる子もいれば3年かかる子もいると言われました。
その子次第だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
娘さんもめちゃくちゃ早いですね!才能ですね!
娘がピアノ始めたと共に私も並行して一緒にやってるつもりなんですが(娘の教室は小2まで基本同室で私自身が習ってる訳ではないですがレッスン内容は聴ける状況です)、特に左手のヘ音記号はいまだにすぐわからず止まって数えたりするレベルで😅
音がわかってもすぐ弾けないし弾けるまで何十回もやってるので弾けないというか普通の感覚はわかるんです💦
娘さんみたいに幼児で弾けるって本当に凄いな〜と思います。
ブルグミュラーは1年〜3年なんですね!
個人差がだいぶ出るんですね。
ありがとうございました!- 1月26日
はじめてのママリ🔰
高学年〜中学生ですか?!
知らなかったのでビックリです!
娘はピアノがかなり上手いらしく去年〜ブルグミュラーに入りもう25曲終わりそうで。
まさに大体2週間に一回の
ペースで合格もらっていて、その場で初めてみたブルグミュラーの曲も弾けてしまうので珍しいタイプではあるみたいです。音色とか強弱のつけ方や弾き方が抜群にうまいらしく発表で感動して泣き出す方もいて。声かけられたりして。
小学校高学年〜とは思ってなかったので得意なんですね!
教えて下さりありがとうございました。
ままり
天才ピアニストになりそうですね✨😳👏
他の方が「未就学児から習っていたら2〜3年生でブルグミュラー」とのことですが、コンクールに出るほどのレベルの高い子たちの話だと思います✨
大多数のふつうの子は全然まだですよ〜💦私は4歳から習っていましたが、3年生でバイエル上級、周りもそんな感じでしたし、
今も未就学児クラスの6歳たちはやっと両手で「カッコウ」弾けるようになったところって感じです🎼
ピアノ上手い子は勉強もよくできるそうなので、娘さん楽しみですね💓
はじめてのママリ🔰さんは「ピアノの練習しておきなさい」って娘さんに言ったことありますか?
娘さんの感じだと、ママが言わなくても勝手に練習して弾けるんですよね💦
はじめてのママリ🔰
音楽の道は行かない気がしてます😭💦
ピアノ自体は嫌いではなさそうですが人並みに練習面倒くさいとか言っており本当に最低限しかやらないので…
先生には才能あると言っていただいてるし、もし娘がピアノ本格的にやりたい!ってなれば全力で応援しますがそんな感じもないので私の中でひそかに小6までは頑張って欲しいなと願望抱いてます🥹
練習に関してはほとんど言ったことないですね🤔
面倒くさーって言いながらも必ず登園前と就寝前に自分から練習してます。(でもトータル10分とかわりとやった日で15分とかです😅)
もっとやってくれたら凄くなるかもって気持ちはありますが、自分からやるってだけで立派な気もしてむしろ褒めちゃってます🤣
毎日えらいね❣って。笑
稀にやってない日は、練習しなさいではなく「今日は何時からやるー?」と聞いて娘の決めた時間でいいよって感じです。
時計見ながら時間くればやるのでそこでも褒めちゃってます🤣
疲れてそうな時はこちらから、無理にやらなくていいよ!と伝えてますが大抵やりにいくのでそこは関心してます😳
ままり
面倒くさいと言いながら10分15分自分からやるのですね✨✨✨偉いー😭✨✨✨
そして、それでブルグミュラーもう終わるってほんと凄すぎます😱✨✨✨
東大生はピアノ上手な人が多いと聞きます🎼
きっと脳に良いんだろうなと思っています🧠
娘さんたったそれだけの練習時間でそんなにマスターできるなんて、すごく頭が良いのですね✨✨✨
うちは怒鳴りつけてなんとか練習させてて、ダメダメです‥😭
やっぱり言わないほうが良いですよね‥
でもうちの子は娘さんのような才能ないし言わなければ自分でやらないからつい‥😭
でもお話聞けて勉強になりました✨ありがとうございます💓