※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供に負担はどちらがいいですか?

転勤族です。
父親単身赴任or転園転校ありで帯同するのって
子供に負担になるのはどっちなんでしょう…

いいね、
コメント、お願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

父親単身赴任の方が、子供に負担になる!

はじめてのママリ🔰

転園転校ありで帯同する方が、子供に負担になる!

ゆるり

私も転勤族です。いつかは単身赴任予定です。子供の性格にもよると思いますが、ある程度大きくなってからの引っ越しはストレスになるかなと思っています。子供達にどうしたいか聞いて決めたいと思ってます。スパンが短いと私もキツい部分はあります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転勤族、引っ越しなど本当に大変ですよね😢
    単身赴任になる時は、ゆるりさんの地元に定住するのでしょうか?

    • 1月26日
  • ゆるり

    ゆるり

    子連れの引っ越し大変すぎて
    もうしたくないです笑
    まだ決めていないですが、地元愛がそんなにないので今まで住んでいて子育てしやすいところにしようかなと😊両親、義両親の近くは候補にもありますよ!

    • 1月26日
ママリ

年齢によると思います!
幼稚園くらいならついていきますが、小学生になるともうお友達もたくさんいますし、環境が変わるのを極端に娘も嫌がるのでうちはもうついていかないです💦
娘にも最近も聞きましたが、

パパとたまにしか会えないけど、学校変らないままか、 

パパとは毎日一緒だけど、学校、お友達、全て新しく変わるのか、

どっちがいい?と聞きましたが引っ越ししない選択をしたので、次異動があれば単身赴任確定になりました😅
幼稚園のときにも聞いたことありますが、そのときは毎日パパと一緒を選びましたよ✨

より

子どもの年齢、タイミング、性格によると思います。どちらも経験ありますが、どっちがいいとも言えません。