
コメント

ママリ
旦那さんなりの慰めの言葉ですかね💦
14歳でも大型犬と小型犬ではまた変わってきますしその犬と触れ合ってきた時間によって情も変わると思うので旦那さんがどこまでの関係かは分かりませんが、、、あまり接して来なかったとかお世話もしてなかった人になら確かに言われたくないかなと私も思います😅

はじめてのママリ
大往生。ご主人にとっては褒め言葉のつもりでしょうねり
でも関係の薄い人からかけられた言葉に大往生!が入っていたらズキっとしますね💦
亡くなり方が明らかに老衰ならまだしも、病気とか事故とか、まだ生きられたのに…ということなら傷つきますね。
ペットを亡くした経験ありますが、本当に本当に辛いですよね。
-
りんご
遅くなりました💦確かにおばあちゃんでしたが病気で亡くなってしまいました。
辛いですよね。お葬式には参列してくれたりしたのでそこは有り難かったですが、姉の旦那さんは動物好きでよく実家の犬と関わってくれていたので比べてしまってる部分もあります。
旦那は犬アレルギーなので
仕方がないですが、モヤっとしてしまいました💦
ありがとうございました😊- 1月29日

はじめてのママリ🔰
大往生って「眠るように苦痛なく亡くなった」とか「天寿を全うした」「長生きできた」という意味ではなく、家族に愛されたいい人生だったねという意味と、そこから転じて「たくさん愛情を注いで故人も喜んでいると思いますよ」という、家族を労う言葉だと思います。そこまで変な使い方じゃないと思いますよ🥲
-
りんご
遅くなりすみません💦
そこまで変な使い方じゃないんですね😊
勝手に遺族自身たちが言う言葉だと思ってました💦
ありがとうございました!- 1月29日
りんご
遅くなりました。
小型犬でした。
夫とは結婚してもうすぐ5年なのでそこまでだったのかもしれません。
言われたくないですよね😖
なんか仕方がないけど温度差を感じました。
りんご
ありがとうございました!