
コメント

sayakandy
保育園に行くとなると色々心配になりますよね…我が家の2人目がそうでした!でも、保育園の先生ってとっても上手で、連絡帳にはいつも『完食』の文字が並ぶことが多かったです🙆✨
そらと、保育園では、他のお友達がいるので、それにも触発されるみたいですよ〜💕💕
どうしても家では食べさせるばかりで、誰かが食べている場面を見ながら食べるという機会が少ないですもんね!!他のお友達が食べるのを見て、『こうやって食べるのか!』『私も食べてみよう!』と思ってくれるかもしれませんよ🍀✨
食べてくれなかったら、その時は先生に相談すれば、家での食事のアドバイスなども貰えますよ!!新生活、頑張って下さいね💖

ママタス
まさにうちです!
家では野菜などは残してしまい、食べません。しかし、保育園からの日誌には、給食を完食したとの記載がほぼ毎日…。
お友達もみんな食べているからなのか、家だから甘えているのかは分かりませんが、きちんと食べているようなので、まぁ良しかな。と思ってます☺︎
-
ベビーラブ
ありがとうございます(*^^*)
保育園で食べてくれてるなら、
そのうち家でも食べてくれるようになりそうですもんね!
プロの保育士さんに、上手に進めてもらいたいです(T-T)- 3月13日
ベビーラブ
ありがとうございます(T-T)
食べてくれるようになることを
切実に願ってます!