※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はつまた
子育て・グッズ

超初期の離乳食の頻度について、一日や二日おきにあげている方がいます。皆さんはどのようにしてお子さんにあげていましたか?

離乳食について質問なのですが
超初期の頃の離乳食はどのくらいの頻度でやってましたか?
1日一食材スプーン一杯と保育園からは教えてもらったのですがいっぱい分の量を作るのは難しいし一つ一つの食材を慣れさせるのも難しく今は1日や2日おきに離乳食をあげています
皆さんは超初期の頃どのようにしてお子さんにあげていましたか?

コメント

たぬき

フリージングストック作ってやってます☺️🫶🏻

  • はつまた

    はつまた

    回答ありがとうございます😊
    そんな言葉初めて聞きました😅
    どうやってやるのか調べてみます!

    • 1月25日
ママリ

上の方と同じく、
1週間分くらいをまとめて作って冷凍ストックしていました😊
リッチェルのフリージング容器がとても便利だし離乳食期はずっと重宝しています!

  • はつまた

    はつまた

    回答ありがとうございます😊
    解凍したらその食材はその時に解消しないといけないのでしょうか?

    • 1月25日
  • ママリ

    ママリ

    解凍したらすぐ使ったほうがいいです🙆‍♀️
    食べる時に食べる分だけレンジで温めれば大丈夫です✨

    • 1月25日
咲や

市販の離乳食(粉末)をお湯で溶かしてました
作るの面倒なので🤣

はじめてのママリ🔰

西松屋などで売ってるリッチェルのフリージング容器15mlに、作ったお粥などを小さじ1数個、小さじ2…など増やして冷凍してました!
解凍する時もポロンッと取れるのでお皿に乗せてチンするだけです!
初期は量が少ないからかなり余ります😭