※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧞‍♂️
子育て・グッズ

4月から小1です!キッズケータイ持ってる子いますか?メリットやデメリットを教えていただきたいです🙏🏼

4月から小1です!
キッズケータイ持ってる子いますか?

メリットやデメリットを教えていただきたいです🙏🏼

コメント

みん

去年の4月に一年生になりました!固定電話もないですし、キッズケータイ持たせてます。
居場所も大体合ってるし、何かあればすぐ電話できるので今のところメリットしかないです!👌✨

  • 🧞‍♂️

    🧞‍♂️


    ありがとうございます!
    メリットしかないのですね🥺🩷
    よかったです!
    何月くらいから持ち始めましたか?

    • 1月25日
  • みん

    みん

    4月の終わりからです😆✨
    使い方含めて教えて、今は児童館行く時に持って行ってます!まだ子供だけで公園遊びはさせたことないです。

    • 1月25日
  • 🧞‍♂️

    🧞‍♂️


    4月の終わりなのですね!
    今の時代心配ですよね💦
    子どもだけでどこか行くとかもまだもう少し先ですかね🤔

    • 1月25日
  • みん

    みん

    ゲームできるわけでも、何か検索できるわけでもなく、電話とメールくらいなので持たせておいてもいいとは思います!😆✨
    私の周りではあまりいないですね。児童館に行きは1人で行かせてますが、お迎えしてますwwwお迎えしてるお母さんが多いです!

    • 1月25日
  • 🧞‍♂️

    🧞‍♂️


    その機能さえあればいいですよね!
    アプリとかダウンロードされるの怖いですし😭

    同じ感じかもです!
    児童館にはまとまって行くみたいでお迎えはわたしが行きます!

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

auのキッズケータイ持ってます🙋‍♀️

電話、メール、GPSが使えれば良いので
その点は問題ないです👌✨

ただ、少し大きくて重いのが
デメリットですかね🤔
GPSだけの機械は
すごく小さくて軽い物もあるけれど
キッズケータイだと
公園遊びをするには
ちょっと邪魔になるみたいです💦

  • 🧞‍♂️

    🧞‍♂️


    ありがとうございます!

    確かに電話とメール、GPS使えれば問題ないですよね!
    あー公園だと邪魔そうですよね😭

    入学のどのくらい前に買いましたか?

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちは上の子が2年生になる時に
    買ったものを
    下の子が年長の時にお下がりしました😊💡

    邪魔になってその辺に置いて
    そのまま別の公園に行ってしまい、
    GPSを辿ってお迎えに行ったら
    ケータイだけあって本人がいない!
    なんてこともあったので😂

    • 1月25日
  • 🧞‍♂️

    🧞‍♂️


    そうなのですか!
    お下がりいいですね!うちも2年後お下がりかなーって感じです🥺

    ひゃーめっちゃ焦りますね💦
    ケータイあってよかったです😭

    • 1月25日
ao

4月から小1になる娘が持ってます🙌
キッズケータイというか普通のスマホですが、子供用のプランで親の携帯から全て制限かけれたりアプリ入れるのも承認しないとできなかったりなんのアプリをどれくらい使用したなど見れるので今のところはいいかなという感じです☺️位置情報も正確です!まだ1人で出歩くことはないですが今後下の子の幼稚園などで帰りの時間など合わない場合もあったりするだろうしで持たせてます!

  • 🧞‍♂️

    🧞‍♂️


    ありがとうございます!

    子ども用のプランあるんですね!
    わたしがソフトバンクなのですが今度説明聞きに行ってみます!

    位置情報正確なの本当助かりますね😭

    • 1月25日