
初心者向けの使いやすいノコギリについて教えてください。
diy初心者です!diyお得意な方教えてください🙇♀️
100均の木材、桐を使って小引き出しを作ってみたいです。
新しいノコギリを買って切ってみたんですが、めちゃめちゃ力がいるし、ガタガタになるし、全くまっすぐ切れませんでした💦
初心者でも使いやすいノコギリありますか?😣
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
100均の木って結構ガサガサなって切りづらいですよね(ーー;)
多分木の種類もあるかと思います。
この間キャリー付き2段の棚を作りました。
力を入れずに引くと綺麗にできますよ。
ノコギリ、私100均の使ってます

めるる
木材を着る時は押す時に切れるんじゃなく引く時に切れるので引く時に力入れて切ってみてはいかがでしょうか?
ホームセンターとかに行くとお金を払えば機材貸してくれたりするのでお金に余裕があるのなら頼ってみてもいいかもしれません☺️
-
はじめてのママリ🔰
引くを意識してみます!
ありがとうございます!
機材とは電動ノコギリとかでしょうか?やっぱ使いやすいですか?
よく見たら、2つあるノコギリは剪定用、粗大ゴミ用でした😭
これは普通のdiy用の木を切るには不向きでしょうか?- 1月25日
-
めるる
電動ノコギリだったり、電動ドライバーだったりですかね🤔
使いやすいですし、早いですよ!
剪定用は木の枝を切る前提で粗大ゴミ用は金属やプラスチック系のものを切るのに特化してるので切りにくいと思います!ノコギリの刃にも種類がいろいろあるので調べてみるといいかもです!切る方向によっては割れやすかったりするので材料の向きも考えて切ることをお勧めします😆
カインズは定期的に物作りDIYの教室とかやってたりするので材料費はお金かかりますが手取り足取り教えてもらえますよ!- 1月25日
はじめてのママリ🔰
桐だから切りやすいって思ってました😂
よく見ると2つあるノコギリなのですが、剪定用、粗大ゴミ用と書いていました💦
種類って関係ありますか😣?