※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ🔰
妊娠・出産

4歳息子、大人が話してる時や注意が逸れた時に悪さします。わかってやっ…

4歳息子、大人が話してる時や注意が逸れた時に悪さします。わかってやってるんでしょうか?

発達に遅れはありませんが、落ち着きがなくADHDの傾向があるなあとは思っています。

元々目を離すと、いろんな物を触ってしまい、
おもちゃや、絵本、雑貨、コスメ、人にあげる為に用意していた物、お店では売り物などを触ってしまい、壊してしまったことがなん度もあります。

触ってはいけないものを高いところに置いておいても、初めて見る物を目にすると衝動が我慢できないみたいで…
変な触り方をするので、破れてしまったり壊してしまったり。触ると壊してしまうから、気になるものがあったらママに言ってから触ろうと教えていますが、衝動的にやっちゃう事もあります。
なので結構口うるさく怒ってしまう日常です(反省)

それまでは1人で大人しくしていたのに、
私が電話をしたとき、定員さんに注文を伝えるとき、来客があった時、旦那と話しているときには、特に何故?!って事をしでかすので、タイミング見てわかってやってるんでしょうか?
これをすれば電話や注文話が止まって自分に関心が向くと考えているとか…??

どうすれば対策できるんでしょうか…

コメント