
2月に1歳になりますが、市が自動更新されます。8月の1歳半まで受かる可能性はありますか?
2月で1歳になります。
2月の保留通知はきましたが、
住んでいる市が自動更新されます。
この場合8月の1歳半になるまでに受かることもあるって事ですか???
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
あると思います!
なので、たまに申請を取り下げる人もいるみたいですね🤔
うちの自治体は、育休延長目的だと話せば受からないようにしてくれますので、育休延長希望なら取り下げより受からないようにして貰った方がいいと思います。

はじめてのママリ🔰
うちは申し込んだ年度は自動で申し込まれます。なので3月で終わりですね。そうではないですか?
来年度も自動で申し込まれる形なら申し込み取り消せばいいと思います。8月に改めて申し込めばいいかと。そうしないと受かる可能性は出てくると思いますが、延長に必要なのは2.8月なので途中で受かっても復帰する必要はないかと。
ただ受かったのを辞退したらその年度はもう受からない可能性があるので、やっぱり取り下げがいいかなーと思います!

退会ユーザー
来年度の申し込みについても自動更新してくれる、
ということなら、あると思います!
年度毎の申込なら、来年度用はまた必要です。自治体のホームページにも記載あると思います。ですが、その場合は、4月からの分はもう既に締め切られてる可能性はありますね…
1歳半は、育休延長申請で、延長になる場合は、保留通知が再度必要なので、その保育園申請のときに、また申込や空き状況など聞いてみられたらいいかと思います。
私の自治体は、待機の順位も教えてくれたりしてました。なので順位あげるにはフルタイムしかないですよ、、、とアドバイス受け、フルタイムにしました。
コメント