※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひま
子育て・グッズ

ワンオペ育児とは、パートナーがいない状況で子育てをすることです。例えば、旦那さんが仕事中や出張中など、ママが一人で子供を育てることが該当します。

ふと気になったのですが、ワンオペ育児って
何を指すのでしょうか…
例えば、旦那さんが7〜17時仕事だとその間ママは
ワンオペ育児をしているってことですか??
旦那さんが出張や単身赴任などで
全くいない状況がワンオペ育児なんでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんが
子供と関わることができないことをワンオペって思ってます👍

  • ひま

    ひま


    例えばどのような状況でしょうか?🙂

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    例えば
    早朝に仕事行って
    子供が眠った頃に帰ってくる感じですかね…

    • 1月25日
ちゅーん

私が思うに子供が起きてから寝るまでずっと1人で世話してたらワンオペじゃないかな〜と。週末ワンオペって言葉もありますよね、土日旦那がいても世話しない、大変孤独な状況だと思います。

私は基本ワンオペって言ってるんですけど主人が超不規則な勤務時間で、土日も仕事、休みは月1回とか2回。でもいる時はちゃんと育児してるし実家の母もよく来て手伝ってくれたり話し相手になってくれてるから完全ワンオペではないと思ってます!

ワンオペって言葉に〝孤独〟を感じます。。

  • ひま

    ひま


    ワンオペにもいろんな種類があるんですかね😌

    • 1月25日
k★

全くいない事がワンオペと思ってます!
うちは朝はいますが夜はお迎え〜寝かしつけまでいないので、夜だけワンオペっていつも言ってます〜!

  • ひま

    ひま


    私も全くいない状況なのが
    ワンオペなのかなあって思います☺️
    ワンオペの定義がわからなくて質問させてもらいました😙

    • 1月25日
deleted user

単身赴任とかシングルの人だと思います😀

うちは平日8時から夜中0時までいないけど、ワンオペとは思わないです。ほとんど一人、とは言ったりしますけど。
「日中ワンオペ」が一番意味不明な言葉です😂

  • ひま

    ひま


    私もそう思ってるタイプです!

    週末ワンオペ
    日中ワンオペ…
    わたしも…ん??ってなります(笑)
    子持ち専業主婦はみんなワンオペ育児って事ですかね🙃

    • 1月25日