※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chip
子育て・グッズ

1才5ヵ月の娘が夜中に泣きながら起きて、夢遊病のように寝室の扉を開けて泣き続けます。原因や対処法を知りたいです。

1才5ヵ月の娘がいます!
最近、夜中の2時~3時に突然起きだし、泣きながらベッドから降りて、夢遊病かの様に寝室の扉あけてそこに立って泣き続けます😭

何が原因か分かりますか?
対処法なんかもあったら教えて欲しいです🙇

コメント

しらたま

呼びかけても反応しないなら夜驚症というやつかなと思います!
何か最近怖い思いをしたとかないでしょうか|・ω・`)?
夜驚症の場合その原因が解決するか成長とともに自然になくなるのを待つしかないようです!

  • chip

    chip


    ご回答ありがとうこざいます💓
    夜驚症ですか😱初めて聞きました‼後で調べてみます‼
    ご飯の時にテーブルに上がろうとするので、旦那にきつく叱られてました😢
    私もそれはやり過ぎだと注意しました😔

    • 3月13日
☆マミチャマ☆

夜泣きの時期ですかね!?
私の息子も、その頃一番夜泣きが激しく…夜中に急に泣き出しては、何をしてもダメで、30分~1時間くらい泣き続けることがありましたΣ(×_×;)!
ベッドじゃないので、扉を開けてとかは無かったのですが、私の息子の場合は、ふと起きて布団の上でジタバタ暴れまわって泣き叫ぶ感じでした(^^;
対処法は、自然におさまるのを待ってました(* ̄∇ ̄*)

  • chip

    chip


    ご回答ありがとうこざいます💓
    早くおさまってくれるといいです‼来週義両親達と旅行に行くので、その時もなっちゃうかもって心配です💦

    • 3月13日