
コメント

ももんが
お姑さんに何の相談もしてないです( °_° )
名前も旦那と2人で決めました✩

たろ
名前決めた?と聞かれましたが、決めました☺️🙌🏻とだけ言って教えませんでした😁知りたそうだったけど…(笑)
産まれてから出産報告と同時に名前も伝えました✨
そもそもお姑さんとかの反対ってなんなんですかね😭
夫婦の子供なのに!!
-
こは♡ゆう
コメントありがとうございます♬
いいですね〜『決めました〜』ってだけ言えばよかったです…(笑)
ほんと、お姑さんの反対ってなんなんでしょうね。。。
意味わかんないですよね。。。- 3月13日
-
たろ
最初は私も気を遣って義実家の反応や言葉等を気にしてばかりだったんですが、最近はいつも色々そんな感じでスルーしてるので、変わった子だと思われてると思います😝(笑)
産まれる前から名前とかに意見してくる義実家とかって、この先も色々うるさそうで先が不安になりますね(;_;)💦
ちかさんももう少し図太くなっていいと思いますよ😁💓- 3月13日
-
こは♡ゆう
そうですよねーー、いちいち何でも気にしてたら身が持ちませんね〜…(。>ㅿ<。)
この先もきっといろいろ口を挟んでこられたり、お義母さんのやりたいようにやられたりあると思います(;´д`)
悪い人じゃないんですけどね〜〜〜…。。。
私も強くならなきゃですね!!!!(๑•̀ω-)。*
子どもを守れるのは親だけですもんね〜〜!!!!- 3月13日

萌ヾ(*´∀`*)ノ
聞き流しでした(笑)
自分の子供やのに名前決めて欲しくなくて…笑
-
こは♡ゆう
ありがとうございます❁
うまく聞き流せない自分の性格がやんなります〜(;´д`)
そうですよね、私たちの子どもなのに、義母に決めて欲しくないですよね(笑)- 3月13日
-
萌ヾ(*´∀`*)ノ
聞くだけ聞いて,参考にします!みたいな感じで言うとかですかね(笑)💧
一生ものなので…ママパパに付けて欲しいですよ♡- 3月13日
-
こは♡ゆう
はぃ❁
義母のことはあまり深く受け止めずに、ちゃんと夫婦で考えて決めた名前をプレゼントしたいと思います♡
ありがとうございます(´︶`艸)♡- 3月13日
-
萌ヾ(*´∀`*)ノ
初めてのプレゼント🎁ですもんね♡
いい名前付けてあげて下さい(人 •͈ᴗ•͈)- 3月13日

maru
あたしも同じ31週ですが、子供の名前は2人が初めて子供にあげるプレゼントだから、何も言われても気にしないつもりですよ!
だって産むのはちかさんですし、育てるのはちかさんと旦那さんですし♡
だからあたしは名前は決めてるけど言ってないです!
-
こは♡ゆう
コメントありがとうございます❁
予定日近いですね!!!!
そうですね、こどもへの最初のプレゼントですよね♡
あたしが強くならなきゃですね〜〜(笑)- 3月13日

m⑅*
実家、義実家の両親には名前の相談とか一切せずに夫婦で決めましたよ〜(^^)
お義母さんの子供じゃないし気にしなくていいと思いますけどね😅
名前は親に貰う初めてのプレゼントなので、ちかさん夫婦が考えて名付けてあげた方がいいと思いますよ😊💕
-
こは♡ゆう
ありがとうございます♡
旦那もいっしょうけんめい考えてくれた名前なので、その名前をぜひプレゼントしたいと思います(◞ꈍ∇ꈍ)◞⋆**✚⃞ྉ
いろいろ気にしちゃう自分の性格がきらいです〜〜……(´ε` )- 3月13日

みぃ
うちは色々候補を勝手にあげられてましたw
あー、いいですね!色々考えてみます!とか言って全く関係ない名前付けましたよ!可愛がってもらっていますよ!大丈夫(^^)
自分の子供ですもん!名前なんて後悔してもしきれないし、あの時色々言われたから…なんてお姑さんのせいにも出来ないし、できるだけ上手く切り抜けて行きましょう😭
-
こは♡ゆう
ありがとうございます❁
みぃさんは4人目のお子さんなんですね〜♡尊敬します(´︶`艸)
そうですね、後悔したくないので、自分たちの想いを通します!!!!
できるだけ上手く切り抜けようと思うといろいろ気にしすぎてしまって〜〜…😣💦- 3月13日

かほ
両親義両親には聞かれてから名前教えましたよ😅 夫婦で気に入った名前の方がいいと思います\❤︎/
-
こは♡ゆう
ありがとうございます♡
今の名前はとても気に入ってるので、その名前を付けてあげたいと思います♡- 3月13日

もりりん
特に何も言ってこなかったし、こちらからも話題に出さなかったです( ̄▽ ̄;)
-
こは♡ゆう
コメント、ありがとうございます*˙︶˙*)ノ"♡
何かと絡んできたいお義母さんなので…(´×ω×`)
うまくかわせるようになりたいです。。。- 3月13日

ありるるる♡
あたしは旦那と2人で決めましたよ!お互い親には相談はせずに決めてから、報告とゆう形で言いました(∩´ω`∩)✨
子供の名前は2人からの初めてのプレゼントなので気にしなくていいと思います!
逆に、うちは祖母に名前を報告した時可愛くない!って散々言ってたのに😂産まれたらやっぱりメロメロでめっちゃ名前連呼しています…😂
-
こは♡ゆう
コメントありがとうございます゚・*:.。❁
❄︎meromeron❄︎さんのおばあちゃんのように、メロメロになってかわいがってもらえるとうれしいですね♡
気にせず夫婦の意見を通します!!!!
…実家の母にも『候補が決まったら教えてね』って言われてるので、また昨日みたいにいろいろ言われたらなーーーって既に弱気な自分もいますが(笑)- 3月13日

“叶”mama
うちも何も相談してません。
退院の帰りに役所で出生届を出してから
義実家に寄り
「出生届け出してきました!名前は◯◯です!」って感じでした(笑)
特に何も言わない義母なので。
天然な義母なので
娘8歳ですが、「こんな、漢字だったんたー!」った言ってくる人です(笑)
-
こは♡ゆう
コメントありがとうございます❁
天然なお義母さん、可愛いですね(笑)
うちはなんでも口を出したいお姑さんなので……(;´д`)- 3月13日
-
“叶”mama
生まれるお子さんの性別や、旦那さんが長男、代々使ってる感じなどがあったりします?
- 3月13日
-
こは♡ゆう
生まれる子は女の子です♡(お義母さんは、名前を継いで欲しいから男の子希望されてましたwww)
旦那は長男で男のみの兄弟です(´ε` )
旦那兄弟と従妹の名前は、旦那のおじいちゃんが全部決めて、それを神社で見てもらって決めたそうです!!!!
代々使ってる漢字とかの縛りはないんですが『昔は神社でこう言われた』『こういう漢字(身体の一部とか、水に関係するもの、四季を表す漢字)はよくないって言われた』などなどは言ってました〜
おじいちゃんが名前を付けることになってたから、お姑さん自身は名前は何も考えなかったそうです…- 3月13日

mopiy🍼
全く考えてないですよΣ(・ω・ノ)ノ!
-
こは♡ゆう
やっぱりみなさんそうですよね(o´艸`)- 3月13日

cadmin
うちもお義母さんに
「あんまり良くないなぁ」ってハッキリ言われましたよ。笑
男の子なので夫の意見を第一優先にして、けっきょく義母の好きではない名前になりそうです。
反対される理由によりますが、うちはただの好みの問題だなーと思ったので、このまま無視するつもりです〜
-
こは♡ゆう
ありがとうございます❁
うちも、神社でうんぬんかんぬん言われてましたが、最後にはお義母さんの好みみたいです〜〜(´×ω×`)
キラキラネームとかではないし、そんな凝ったこともしてないので。。
旦那は端から全無視するつもりみたいなので、乗っかっときます(o´艸`)- 3月13日

みゆきち
義母には、義母の職場の人課長の娘の名前が一緒の名前だからやめてって言ってました。
そのあとから、果物のの名前とかどう?とか言われて旦那と流してました😑(笑)
旦那がすごく気に入ってた名前なので
そのまま名付けましたよ!
私の親はなぁちゃんって気に入って呼んでくれてます💗
義母はどうだか知らないですけど😑(笑)
-
こは♡ゆう
果物の名前はさすがに……(笑)
うちも、旦那がすごく気に入ってる名前なのでそのままつけたいなって思います♡
実家の親が気に入ってくれたらそれでいいですよね〜♬
うちもそうなるように願っときます♡
ありがとうございます♡
みなさん、嫁姑関係いろいろですよね(´×ω×`)- 3月13日

たろきち
兄のところに女の子が生まれた時
うちの母が猛反対してました。
理由は、適当につけようとしてる名前(いわゆるキラキラ)だから、読めない、呼びづらい、画数が多い悪い、男の子っぽい
結局は親が決めるものだからとそのまま付けましたが、現在はうちの家族は誰も名前で呼ばないです^^;
呼びづらいので呼ばないようになってしまいました。
-
こは♡ゆう
コメントありがとうございます❁
確かに、適当に付けようとしてる名前だったらいろいろ意見されても仕方ないかもしれませんね(;´д`)
いっしょうけんめい考えた名前に意見されると、やっぱり受け入れ難くなってしまいます。。。
でも、呼んでもらえないのも寂しいですね(´・×・`)- 3月13日
-
たろきち
私も色々と名前の候補を出してて、
義母に「そんなに画数とか気にしなくていいんじゃ無いの?」と言われ、
旦那が「俺たちの時も気にしなかったの?」と聞いたら
「良くない画数は避けたわよ」と言われました。
それって結局画数考えて付けたんじゃんって思いました笑
ちゃんと考えた上で付けようとしてる名前なら反対される筋合いはないと思いますが、
よっぽど読めないとかそれ人名でいいの?みたいな名前なら反対されて当然だと思いますし。
難しいですよね(´・ω・`๑)- 3月13日

ぱお
うちも生まれる前に2人で考えました♡
画数は考えず、字の意味と、どんな子に育って欲しいかを考えて名付けました。
姑は知りたがって主人に色々とアプローチしてたみたいですが、無事に私は生まれて出生届を出した後にみんなに報告する‼️と決めていたので、絶対教えませんでした笑
意外と反対とかされるところあるんですね…
キラキラすぎたりするなら分からなくもないですが、自分たちの子どもですからね。
-
こは♡ゆう
コメントありがとうございます❁
お義母さんが知りたがる気持ちも分からなくはないのですが…(;´д`)
でも、旦那はもうこのまま二人で決めた名前を付ける!!!!って宣言してるので、お義母さん対応はもう任せます(笑)
キラキラネームではないので、反対されても……って感じです(´ε` )- 3月14日

あず(・∀・)
姑には何も言わず決めました。
もし反対されたとしても、気にしないです。嫁姑関係にヒビが入ろうと、姑の意見や反対は何も聞かないです。
-
こは♡ゆう
コメントありがとうございます❁
その逞しさ、尊敬します!!!!!!!!
私も早くそのくらいになりたいです……
ダメですね、いちいち何でも人の意見が気になるタイプで。。。- 3月16日
こは♡ゆう
聞かれたら答えないわけにもいかず〜〜…(。>ㅿ<。)
旦那とふたりでもう1度決意新たにしますっ!!!!w